バルコニーに作った棚を拡張して壁を設置してみました。余っていたパイン材ラックの棚板を使ってそれっぽく。これは設営も楽だし見た目も適当でよいな。
高さは設置する板の大きさで変えられるので気が楽です。
外光で明るさの確保もバッチリ。やりました。
自宅バルコニーをそれっぽく装飾完了。洗濯干しとかであまり使わないので勝手の良い空間にしました。使わずじまいだったイレクターパイプとすのこで分解容易な簡易棚。腐食防止の塗装済み。床はカフェ板という杉材で作成。こちらもすのこ構造ですぐ撤去できるようにしています。
追加植物はオリーブと写真のミニ盆栽。なんでしょこれ。
もちろん撮影にも使えます。以上です!
8/20、ボークス社主催のホームタウンドルパ名古屋に参加してきました。今回も妻のディーラー参加の売り子手伝いです。
写真はプライベートフォトサイト(有料)での一コマ。イベント終盤に差し掛かり流れが穏やかになったところで会場をぐるっと一回り。こちらの華やかなスペースをお借りしていました。
▷続きを読む実家まで規制していました。今ではものすごい観光地としての進化が目まぐるしい江ノ島経由。
途中お昼ごはんはクーポンあったので松屋でがっつり。並盛なのにご飯250gくらいは入っていたな。夕食時もお腹が空かない満腹さ。
今日は新しく購入した靴の慣らしも兼ねていました。幅が窮屈かと思ったけれど、歩いてみたらそんなことはなく非常に快適。
姪っ子と遊んでアヤメをもらったぞ。
自宅へのお土産は若鮎と羊かん。個人的に好きなので。
先日の横浜MTG後に内装を洗ったらスポンジ部分が砂のように粉々に。。ということで交換です。全交換はおそらく2回くらい。
SHOEIのJ-Streamは思い出深いリトルカブと同時期の購入。メーカーには怒られそうだけれど、すでに14年半の付き合い。シンプル・コンパクト・軽量で使い勝手がとても良いので近所を短時間走るときに重宝しています。
すでに廃盤商品のはずだから、この内装交換で最後かもしれない。しみじみ。