Caramelnet.com

フリーのアンチウィルスソフト

2008-05-31 14:20:16 日記

ノートPCにくっついてきた90日お試し版のウィルスバスターが期限切れ一ヶ月
前ぐらいから、買え買えって広告じゃんじゃん。
君がウィルスもどきになってどうすると。買いたかったら言わなくても買います。

ここ10年ぐらいセキュリティ入れずにPC触っててウィルスかかってたのが一回
だけだし、スキャンで出てくるのはcookieばっかりなので、これを機にフリーの
アンチウィルスソフトに乗り換えてみることにしました。

候補は2択。[ avast! 4 Home Edition ] と [ AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 ]。
とりあえず使用者多いほうがいざっていう時の情報に強そうということでavastをインストール。
…めっちゃくちゃ軽いです。ウィルスバスターはネット見てるともの凄く”待たされている!”っていう
感じが拭えなかったのにavastはサクサク。
アップデートもやってくれているし、別にこれでいいかな?っていう感じ。
しかし開発本社がチェコ共和国とは…PCソフトで初めて見る国だw

マビノギやってるデスクトップには比較用にAVG入れてみました。こちらは8.0になってからスパイ
ウェア検知機能もついたとかなんとか。少し重くなってavastよりもっさりという噂。
googleで検索かけるとヒットしたページを先読みして安全かどうか確認してるみたいで、重さは特
に感じないけど、回線負荷はかかってるのかなといった印象。

しばらく使ってみないと両者ともなんとも言えないけれど、日本語対応だし自己責任で危ないこと
しない人にはいいかもしれません。
企業とかじゃなければ市販品みたいにガチガチに固めなくてもOKOK。
symantecなんかは会社で誤検知多いし、一番プロセス利用率高くて困ってます。

▷コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • カテゴリー

  • アーカイブ