Caramelnet.com

参加するリサイタル

2009-12-25 03:13:14 日記

鎌倉芸術館

今日は矢野顕子リサイタルへ行ってきました。今年は色々出費が多かったのでさとがえるコンサートはパスして、ここ鎌倉芸術館一本に絞りました。2つを天秤にかけた場合やはりこっちです。今回もあの素晴らしいピアノの音響は健在で、心洗われる良い音色でした。

入り口

1.BAKABON
2.グッドモーニング
3.しまった
4.自転車でおいで
5.さようなら
6.へびの泣く夜
7.Don’t Be Literary,Darling
8.変わるし
9.嘆きの淵にある時も
10.右手
11.楽しき農夫(インストゥルメンタル/シューマン)
12.在広東少年
13.ラーメンたべたい
EC1.中央線
EC2.ひとつだけ

前回同様、仕事納めということもあってかかなりリラックスムード。本当に今回この曲はこう弾きたいんだといった感じの非常にはじけた演奏が数多く披露されていました。ラーメンたべたいは思いっきりアレンジを変えてきていて、これはいつも通りの方が好きだったなあ。

アンコール一曲目は力尽きたとのことで、急遽曲目を”楽に弾けるもの”に変更。客席から募集したものだから歌詞カードも無い状態。思いっきり歌詞がすっぽぬけていて笑いを誘っていました。すました顔で頭の上に「?」が浮かんでいるのが面白すぎ。

アンコールラストは去年と同じ、みんなで歌うひとつだけ。前回はたしかサビだけだったけれど今回はAメロから。おお、さすがに歌詞がごっちゃになってるぞw 

世界を股にかける一流アーティストによるアットホームなコンサート。来年も催されるようであれば足を運ぼうと思います。そんときゃもう大台さねー。

【余談】
MCではまたファンクラブの話をちょいちょいっと出していたわけだけれど、CDやパンフ買ってねとは言ってもファンクラブ入ってねと言ってるのは聞いたことがない。毎回話は出すけれどどこか間接的な感じ。長い間作らなかったことにはっきりとした理由は無いと言っていたが、やはりこれは本人の意向(平等)とは別の意志で動いた「ビジネス」だからなんじゃないかなと思う。これは考え過ぎかな?さとがえるパンフも最近は出なくなっちゃったし。ずっとそう思ってたり。

▷コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • カテゴリー

  • アーカイブ