身体で感じずとも肌が過敏に反応を示すという、アトピー肌には辛~い季節。病院でもらう保湿用の軟膏以外に安くて気楽に、全身に使える化粧水を作ることにしました。材料は精製水・尿素・グリセリン。調べてみたら意外と自作してる人多いみたいですね。
尿素の箱を空けたら見透かしていたかのごとく登場した「美肌水の作り方マニュアル」。まさか材料もどんぴしゃで書いてあるとは…!美肌水なんて書かれると藁にもすがっているかのようだけれど違うんだよぉぉorz
【原液の分量】
尿素 – 50g
水 – 200ml (水道水で良いと書いてある)
グリセリン – 5ml (小さじ一杯)
この原液を手足は5倍、顔は10倍に薄めて使用するそうです。容器を一つしか買ってこなかったので今回は以下の分量で薄まった状態のを作ることに。
【ストレート分量】
尿素 – 25g (半袋)
精製水 – 500ml
グリセリン – 10ml (並の乾燥肌ではないので多めに)
尿素を容器に投入。シリカゲルみたいだなあ。
水とグリセリンを投入。グリセリンは小さじなんて持ってないので蓋で適当に。入れたら1分ぐらい振れば完成というなんと簡単な。ありがたや。
これで完成。たった200円でとんでもない量ができてしまいました。これで日中、遠慮なく乾いた部分に塗りたくれます。個人的にはグリセリンの原液ぐらいドロッとした軟膏に慣れているからどうだろう?といった感じで、しばらく使ってみて様子見。
原液は冷蔵庫で6ヶ月、薄めたやつは2週間で使ってくれとのことです。簡易化粧水なら精製水とグリセリンだけで良いようで。次は原液を作っておこうかな。
精製水500ml – 60円
尿素150g(50gx3包) – 504円
グリセリン500ml – 777円
あー、これ絶対グリセリン無くならないわ…orz
コメントを残す