兄の結婚式に行って来ました。あいにくの雨となってしまいましたが、とても風情のある教会での挙式は、非常に厳粛な雰囲気の中、執り行われました。変わって写真撮影~披露宴はワイワイと沢山の祝福に満ち溢れたムードでとっても華やかでした。
自分も嫁さまも、まだ結婚式には参加したことがなく、今回のような式は参考になる点がてんこ盛りで、自分たちはああしようこうしよう、あれ要るこれ要らぬなど、具体性を得る良いきっかけに。
一般的なマナーや慣習、招待客からの視点なども、そこそこ知識を得ることが出来たので、自分たちの場合も、キャラクターを上手く表現できるよう、招待された方が楽しめるよう、記憶に残るものに仕上げていきたいところです。
とりあえず兄よ、おめでとう。お幸せに。先越された。
兄さんおめでとうございます♪
自分も従姉の結婚式に参加したんですがすごい記憶に残りました!
今回の式を活かしていい式が挙げられるといいですね。
>あかにゃろさん
その人のこれまでの人生とか、親の気持ちとか、色々勝手に想像膨らみ涙涙と。良いものですね。
しかし情報収集で本を買ったりしてみていますが、なかなか現実的な内容がてんこ盛りで苦笑いです笑
何はともあれ先ず動けという感じなので、また忙しくなりそう。
がんばるぞう。
>ninariさん
コメントのお返事ありがとうございます。
動いていれば何か見えてくるものだと思うのでがんばってください!
ただ難しいかもしれませんが、出来る時にちょこっと息抜きもお忘れなく。
ninariさんの絵や動画で色んなものを感じ絵を描きたいと思い練習を始めました。
自分もがんばるぞう♪