本日はエストレヤのブレーキスイッチ交換。
握ってもランプ点灯せず、コネクタ側の接触が悪いご様子。
結束バンドで固定して応急処置中。このスイッチを交換です。
ネジ1本の簡単作業。取り外したスイッチは・・・朽ちているぞ。
磨けば復活したかもしれないけれど、この際新品交換で安心を得ます。
交換後、周りの汚さが際立つ…!
ブレーキランプも無事付くようになり安心です。よかったよかった。
今日は山中湖に向かって走り出したけれど早速の渋滞で地元を抜けるのにも1時間ほどと散々の状態。下道も高速も息していなかったので早めに折り返して近場を散策に切り替え。
慣れた場所で新鮮味はあまりないけれどのんびりできて良かったです。
しかし厚着で出かけてしまったので熱中症間近。
去年か一昨年の日記にもこの時期暑かったと書かれていたので気をつけないと。
本日は皆既月食と天王星食が同時に起こる442年に1度の祭典らしく日本中が沸き立っている!
天候もかなり良好でとても良く観察することができました。
この類の現象を見るたび、昔の人がどれほどの気持ちだったろうかと考えさせられる。
毎日少しずつしか変化していなかった黄金色の月が暗闇に侵されるが如く瞬く間に暗くなりおまけに真っ赤ときたものだ。月が綺麗ですね。そんな場合ではなかったろうな。とかなんとか。
いやよい時間でした。
画材買うツーリングで平塚市のユニアートまで。ホムセンもセリアもあるぞ。
今回はコピックで買ったばかりのE001がカラカラになってしまったのでコピックインクを初購入です。ブラシもカラカラだったのでバリオスインクで復活。試し書きたくさんされた個体だったのかな。
▷続きを読む兼ねてから一度は観ておきたかったゴッドファーザーをようやく鑑賞できました。3時間の長さを全く感じさせない、非常に味わい深い良い作品。映画を見たぞーという満足感。
半世紀前の作品で人により合う合わないはありそうだけれど、香り・味・余韻、自分は好きでした。
2も見たいな…ににに200分?!年末くらいになんとか・・!
メイク動画を参考に下地からチャレンジすることに。お手頃なKATEの2種を買ってきました。
使ってみて、たしかにムラを抑えるだけで随分印象良くなるし後の工程も楽になりそうな印象。
塗装というと怒られそうだけれど、綺麗に仕上げてゆく概念はいろいろな物事で通づるところあるなと感じで勉強になるし楽しいです。
本日は妻とショッピングでタピオカミルクティー三昧。
Bull Puluさんのは専門店だけあって本当に美味しい。訪れるたび高確率で飲んでしまう。
行楽日和であることと文化祭シーズン?で休日にしては空いていてゆったり過ごせました。
ビアードパパのシュークリームもそろそろ食べたいぞ。
午後は妻のメイクレッスン。見事ケバブを売っていそうな顔立ちに大変身。
流行りではないけれど自分には合っていそうだから良さそうだな。
パウダーはちょっとおしろい感が強くて合わなかった。メンズメイクはもう少しマットに色味抑えた方が良さそう。
Youtubeでプロのメンズメイク動画を見てみたら下地をしっかり整えることが大事な様子。まだまだ色々試してゆく必要がありそうだ。奥深きメイクの世界。
楽しく美味しい一日でした。