漫画を描きたい欲求が膨らんだので、今どきなデジタル原稿に挑戦すべくCLIP STUDIOを購入しました。ランチャー画面でもうびっくり。Kindle出版とか漫画賞とか、その画面だけでクリエイターポータルぽく仕上がっていて流石だなと感じます。
練習してアナログ同等の線画を描けるようになるよう頑張るぞ。
とりあえずなんとなしにPDCAをお絵かき。楽しい。
明日は老朽化更新で新しいデバイスも来る予定なのでより楽しみです。
pixivを長らく放置してしまったので、これまでの絵をアップしてきました。
基本的な使い方は変わっていないようだけれど、色々と進化しているようですごいぞ。
せっかく活動再開できたので、ほどほどに頑張ってアピールしていこう。
ケージ越しでも凛々しいお猫さま。
数日前に避妊手術から戻ってきて療養中。でももう元気に走り回れる回復力。
傷を舐めないようにと病院の服を着ているけれど、服で毛が寄ってトイレでお尻が汚れてしまうのが気がかり。
そろそろ抜糸ができる頃だから、脱がしてもよいか聞いてみよう。
1枚目:地元のJA直売所で買ったパキラを少し大きい鉢へ植え替え。
元と同じ茶色の鉢を検討していたのだけれど、良い感じのものが白しか無かったので買ってみたら、なんとまあお洒落。いまどきの家に合わせているのだきっと。
2枚目:母より貰ったペンタス。こちらも鉢のサイズアップ。すぐ水切れしかけていたけれど、少しは良くなるかな?
3枚目:ポイントで頂いたオリーブ。葉が巻いてしまい水不足っぽい症状。水をあげてもすぐ下へ抜けてしまうので、水持ちが悪い?と思い土を変えてみました。根は団子状に詰まり気味だったので解いてあげた。少しは復活するだろうか。新しい葉が出ることを期待。
先日は宮ケ瀬までプチツーリング。半年ぶりかな?
これまで1.5hほどかかっていたのが、新居からは1h!
着いてほしい頃合いで着いてくれるのでとても快適でした。
この日はずんだもちが売っていたので迷わず購入。
あずきのソフトクリームもこの暑い時期にマッチしていてとても良かった。
この日はササッと戻ってきましたが、また情勢が落ち着いたら公園でゆっくりお弁当でも楽しみに行きたいところです。
久しぶりにエストレヤのメンテナンス。
特に異常は見られなかったので簡単な掃除と空気圧調整のみで終えました。
リトルカブはブレーキワイヤーがちぎれた?ので交換したことと、バッテリーの交換。
バッテリーは長らく乗っていなかったので乾電池と同じように粉吹いていました。
さてどう運用してゆこうかな。環境変わり車移動が多くなったので悩みどころ。
先日撮影した湖写真。良い雰囲気です。
待望の少し早い夏連休がやってきたので、GWくらいに買って寝かせていたドールヘッドをメイク中。
コーディリアさんとは全然違ってこれはまた難しい。勉強になります。
ソフビは塗料やパステルの食いつきが良くてサクサク進むぞ。
引っ越してから3ヶ月、いよいよ養生テープにマジック手書きな表札を卒業!
折角なので最初くらい頑張ろうと自作表札です。(文字部分はイメージ)
原画は劣化が怖いのでコピーをとりPPフィルム加工して設置。良い感じ!
ラミネートのような熱加工ではないからどのくらい雨風耐えられるか気がかりですが、そこはやってみてのお楽しみ。
古い食卓は作業台へ転身。とても使いやすいんです。
水彩だと耐久性が怪しいので久しぶりにアクリルガッシュで。
ベタ塗りも楽しい!