春の陽気に誘われ三浦半島方面へツーリング。なんだか久しぶり。
毎度のことながら鎌倉・湘南海岸あたりは10時過ぎると混雑するので、早め早めの早朝出発。まずは鎌倉高校前駅へ。行楽日和ともあり江ノ島がくっきり!
ASUS の MeMO Pad HD7 を買ってみました。これまで嫁さまのiPod touchだったけれど、やはり画面が大きいのは見やすくて良いですね。天気とかレシピとか、PC立ち上げるまでもないちょっとした調べ物に大活躍です。
しかしこれを弄っていると人の方を向かなくなってしまいがちで良くない。使われない程度に、マナー良く使っていきたいところです。
昨年末までの写真1年分くらいをまとめて印刷注文しました。デジタルらしい発色だけれど、やはり銀塩プリントは綺麗です。アルバムに収めた姿もまた良し。人に見せるのにも適しているので、皆様もおひとつ如何でしょう。とてもよいですよ。
なかよし9月号付録の進化形まんが家究極セット、なぞるだけプロ原稿にチャレンジ。ひー、細い線がさらに縮小された上に線が青い見えないなにこの難易度…!結構大変だったけれど良い刺激でした。腕より気力ねこれは。
昨年の今頃納車された1992年モデルの初期型エストレヤ。3ヶ月点検の時に調整してもらってからはすこぶる快調。先代に顔向け出来るよう、今後も無事家に帰ることを毎回の目標とし、のんびりドコドコ安全運転で乗ってゆきたいです。
さあ次は1年点検かな。ちょっと遠いけれど頑張って行ってこよう。
K-30用にリモコン買いました。正しくはリモートレリーズやリモートコードレリーズなのかな。今回は純正のCS-205ではなく互換品でRW-RS-60E3-1という商品。互換バッテリで有名なROWAの販売で製造は台湾のようです。さらに安いのもあったけれど、中でも形が良かったとかそんな理由。