親戚の和菓子屋で買ってきた大好きな和菓子たち。酒饅頭、栗きんとん、月餅、くず湯。日持ちするもの多めで安心。
日記帳もいよいよ10年目に突入。同時期の記録がすぐに振り返れて、次の行動や目標設定などに意外と役立つのでおすすめ。自分の場合は開花期の記録から観光&ツーリング計画をしたり、印象的だった出来事やその時の感情を振り返るようにしています。
一昨年は首都圏でも雪積もったとかあったな。今年は年始から能登の地震や羽田航空機事故など、きちんと記録し思い出せるようにしておくべき事柄の多い年の始まり。気を緩めすぎないようにゆこう。
和菓子屋のお餅が売り切れていたので自作に挑戦。不格好だけれど結構な数できました。お味はいかがかな。今晩さっそく頂きます。
お茶のお供はいつもより少し多めに購入。これで年越しも安心。
農協でお正月用のアレンジメントを購入。華やか。
根菜の煮物は自分で作ることに。きっと美味しいぞ。
昨日は横浜長者町のライブハウスFRIDAYにて、SAMURAI ROCK’N’ROLLER、JOHNNY PANDORAさんのライブに初参加。
まさかの誕生月お祝いもあり、思い出深い素敵な夜を過ごすことができました。ありがとうございました。最前でノリノリ大迫力でした。
お誘いいただいた知人にもありがとうございました!
ピンバッジを購入しました。さりげなく格好よいよい。
朝の身だしなみ&コンディション確認。本日は気持ちもやや浮かれた様子。落ち着いて行動しよう。
この両刃カミソリは毎回簡単に分解清掃できるのがとても良いです。
去年の12/27に購入したのでようやく1年。自分の髭の向きをよく知ることができるなど、趣味として楽しめています。
余らしていた里芋とカブを定番調味でまとめて煮付け。きっと美味しい。
完成。農協で買う地元野菜、鮮度がとても良くて美味しい。里芋ねっとり、カブはトロトロ。
猫さまのお部屋に入ったらハンモックでくつろいでいた様子で慌てて降りてきてこの顔である。かわいいね。
次のお花はダリアで決まり。コントラスト強いイメージだけれどこんなにも柔らかい色もあるのね。玄関に一輪挿しで飾るぞ。
あるとついつい買ってしまう菜花。量があるので今日はシンプルな炒めもの(オリーブ油・にんにく・塩)と胡麻和えに。買ったその日が一番美味しいです。
野沢菜のような味だったけれど何の菜花か見なかったな。それもまたお楽しみで。
自分は意外とつぼみが好きらしい。今から春が楽しみです。
注文していたりんごが届いた。長野県南信のりんご、どれも味よし歯ごたえよし。美味しいです。
原宿でパンケーキを食べなかったので自宅でパンまつり。美味しかった。
行きつけのスーパーで売っていたド迫力ホイップメロンパン。冷凍ベリーを混ぜたらまるでケーキのようで美味しかった。
こちらは久しぶりに買ったウィスキー、アードベッグ。ラフロイグ並みの強烈さということで一度試してみたく購入。なかなか強烈でした。