5月に引っ越し。また引っ越し。一体どういう事なのだ…!
上階の住人が深夜頻繁に喧嘩し、大声と天井が落ちるような足音で起こされてしまい、健康被害が出てきたので引っ越すことにしました。ううん、部屋自体は綺麗だったし、住みやすかったから長く居たかったのだけれど仕方ない。
でもなんだか迷惑かけた者勝ちみたいで悔しいなあ。
不動産屋としては入居時の注意書きにあった「強制退去」っていうのは出来ず、電話での状況確認と注意が限界みたいでした。
どちらにせよ、クレーム入れる度に直接上の人が高圧的な感じで文句言いに来てしまうような状態だったので、居続けてもばつが悪いし、退去してもらえてもその後が恐いしと、どう転んでもお引っ越し。
でも色々交渉した末、今回は手数料などはかからず、引っ越し費用もサービスで実質負担はほとんど無しに!
言ってみるものです。
お休みがやってきた!
そんなこんなで新しい仕事が始まって最初の一週間の勤務が終了しました。ルールを覚えてメモをとってと、とにかく何処へ行ってもまず必須項目となることの繰り返し。ううん、まるで新社会人。
でも前職もIT今回もITなので、経験が半分以上は活きそうで良かったです。だいたいの仕組みが同じだとすんなり入ってくる。
わりと体育会系な職場には、この5日で堅苦しくも馴染めたので良かった良かった。
それにしても、何故かどこへ行っても「絵を描いている」と言うと珍しがられる不思議。
楽器を弾いたりバンドをやっているという人は結構いるのに何故なんだろう。
そんな普通の日記でした。頑張っていくぞー。
ブログにだけ載せていたエプ子さんの過去絵をギャラリーに10点追加しました。並べてみると全然違うキャラになってしまっている。まるで単行本第一巻と最終巻のようだ…!頭身を決めておこうとか色々考えていたはずなのに、未だに色だけはあんな感じこんな感じでその日暮らしがっかり。なんとかしてあげないと。
百均で買ったホワイトボードにお買い物メモ。気がつけば脇に絵が付きいつも賑やか。
素っ気ないメモ書きも、ちょっとした装飾で楽しげになるものですね。
ペンは三色。まれにものすごい色の食品が登場します。血の色のアイスとか。
土曜日に山中湖の近くにある花の都公園というところへ行ってきました。30万平方メートルに咲き乱れる花・花・花!のはずが丁度入れ替え時期だったのか割と草原。お弁当を食べるために中に入ろうそうしよう。
ラディッシュが育て終わったのでまとめてみました。
なんという夏休みの自由研究。ものの見事にバッドエンドっぽいですが。
ケーキを作ってお祝いしてきました。先日父の日があったばかりで、もうあげる物のネタがないよ!といったところで嫁さまからアイデアとレシピを拝借。せっせせっせと生地をこねて流し込んでチョコレートで線を引いて爪楊枝で引っ張って模様にして…それっぽくなった!
嫁さま「まさか本当に模様を間違えるとは思わなかった。」
自分「?!!」
神奈川の景勝50選に選ばれている平塚市、湘南平に行ってきました。すごい!ガラガラだ!
ここは桜でも知られていて、神奈川の花の名所100選にも入っているのだとか。
実は家からわりと近い場所。ありがたやありがたや。