評判の良いウイスキーってどんな感じだろうと、詳しい人に3候補ほどあげてもらい買ってみましたラフロイグ10年。思い切って上から攻めるスタイル。
シングルモルトは初めて。さてさてどんな感じでしょう。
折角なので氷も買ってきてオンザロック。うん、事前に見た評判通りで香りがすごい。少量でゆったりと楽しめる、そんなイメージ。今日は中華惣菜しか手元になかったので、他の料理・おつまみも色々試してみたいところです。
ほか候補のバランタイン12年、デュワーズ12年も気になる。
沢山は飲めないので、ラフロイグが終わったら順に試してみよう。
唐突に昼食を載せるの巻。茹でるだけ豚しゃぶ。
胡麻だれは手製ですり胡麻・めんつゆ・お酢・味噌・砂糖あたりを調合。シンプル美味しい。
めんつゆがなければ顆粒だしと醤油とかそのあたりで適当に。タレ命!
スーパーで売っているあんこは甘さ控えめのものでも甘いと感じるので自分で作ってみました2回目。
業務スーパーで売っていたユーユェンという台湾芋餅と合わせていただきます!うん普通に美味しい。
砂糖や豆の種類でけっこう味が変えられそう。今度は小豆でトライしよう。
朝起きたらなんとなしに食べたくなったスフレパンケーキ。
初めて作ってみたけれど、これは手間がかかるし菓子のように繊細だ!
雰囲気は味わえました。次はやはりお店で食べたい!
おうちタピ。
こちらも初チャレンジの冷凍タピオカミルクティー。
おお、、こんにゃく玉とはモチモチが違う!
きちんとタピオカらしさがあり美味しかったのでリピート決定です。
すごいすごい。