Caramelnet.com

年の終わりは定点観測

2020-12-31 23:33:07 オートバイ, 日記

毎年、年明けのどこかだった気がする定点観測。
今回は少し暇ができたので年末に撮影してきました。

引越しでこれまでの小田原やまゆりラインは遠くなってしまったので新しい場所探しから。
近所の車通りが少なく背景が抜けているスポットとしました。

▷続きを読む
▷コメントを書く

ウインカーをCB72タイプに変更

2020-12-28 11:06:26 オートバイ

今のスタイルに合わせるため、ウインカーをCB72タイプというものに戻しました。
少し角が取れたデザインと適度な大きさが好き。

保管していたものは内部が劣化して使えなかったのでPMCのアルミ製を新規購入。
ステーは付属していなかったので使いまわし。ギボシ端子は太くそのままでは使えなかったので細いものに再加工が必要でした。

久々のライト真横なウインカー。乗車時の見た目の満足度が非常に高い。
新品なことも寄与してか美しさ満点。
フォークのトップキャップとか、色々新品交換したくなってしまいます。

それと併せてヘッドライトバイザーのサビ取りも実施。
裏面がすぐ錆びてしまうので、今度から購入時は先ずコーティングしておこう。

試走も兼ねてスマホ+Bluetoothヘッドセットの動作確認も実施。
ヘルメットしたまま通話ができる素晴らしさを体感。これは想像以上に良かったです。

音声だけのナビ利用はまずまず。多少は画面が必要そう。
目的地にはきちんと着いたので、ある程度頭にルートを入れて、補助的に利用するのが良いのかもしれないですね。

ハンドルにスマホを取り付けるアクセサリーもあるけれど、やはり中身ぎっしりな精密機器なので避けたいところ。ナビ専用機と違い、ある程度のライフラインも兼ねているのでそのように感じます。

▷コメントを書く

ハンドルストッパーを削る

2020-12-26 10:34:45 オートバイ

ハンドルストッパーを使いながらもハンドルロックも使いたい。
そんな願望を叶えるべく、ストッパー側を1㎜ほど削りました。
これだけの加工でロックが使えるようになった!万歳!

▷コメントを書く

バイク用ドライブレコーダー

2020-12-12 17:47:39 オートバイ, 日記, 買ったもの

本日はバイク用ドラレコをエストレヤへ取付。
これまでUSB接続で使っていたアクションカムからの更新です。

商品は先日のBluetoothヘッドセットと同じニコマクというブランドのもの。
…は中国発送だったので、Amazon発送の同一品をチョイスしました。

▷続きを読む
▷コメントを書く

Bluetoothヘッドセットを導入

2020-12-05 22:54:19 オートバイ, 日記, 買ったもの

エストレヤなツーリングで皆さん装着していたヘッドセット。
ヘルメットをしたまま電話に出られると聞き、これは導入しなくてはと決意。
ガラケーからスマホにも買い替えたし、その恩恵にあずかりたい!

▷続きを読む
▷コメントを書く

エストレヤにWMハンドルストッパー

2020-11-14 11:12:42 オートバイ

ハンドル交換でアクセルワイヤーがタンクに当たるようになったエストレヤにWMのハンドルストッパーを装着です。物理的な切れ角を減らすお品物。高級品。

▷続きを読む
▷コメントを書く

エストレヤをワイドハンドルへ

2020-11-08 20:49:46 オートバイ
エストレヤxハリケーン ワイドローオールド1型(7/8インチ)

やっぱり純正が一番。完成されたシルエット・乗車ポジション。
分かってはいるけれど夢は終わらない。一度試してみたかったワイドハンドル、ハリケーンのワイドローオールド1型へ交換しました。黒い!広い!

▷続きを読む
▷コメントを書く

富士山周遊エストx4ツーリング

2020-11-05 21:27:25 オートバイ, 日記

11/3文化の日、バイク仲間のお誘いでエストレヤ4台でのツーリングでした。
全台サドルシート!なかなか珍しい光景。

▷続きを読む
▷コメントを書く

GoTo牧場

2020-10-25 23:48:31 オートバイ, 日記

土曜日は妻と宮ケ瀬までツーリングでした。
朝早く向かったので空いていてよかったけれど寒かった!
曇り空も次第に晴れてきて、お昼ごろには吹く風も暖かく、過ごしやすい陽気となりました。

▷続きを読む
▷コメントを書く

久々メンテ

2020-08-08 20:40:00 オートバイ, 日記

久しぶりにエストレヤのメンテナンス。
特に異常は見られなかったので簡単な掃除と空気圧調整のみで終えました。

リトルカブはブレーキワイヤーがちぎれた?ので交換したことと、バッテリーの交換。
バッテリーは長らく乗っていなかったので乾電池と同じように粉吹いていました。
さてどう運用してゆこうかな。環境変わり車移動が多くなったので悩みどころ。

先日撮影した湖写真。良い雰囲気です。

▷コメントを書く

<< NEW Posts | OLD Posts >>
  • カテゴリー

  • アーカイブ