
昨日5月1日、ゴールデンウィークの合間を狙って、妻と富士五湖巡りのタンデムツーリングへ行ってきました。
前回は本栖湖から時計回りでしたが、今回は山中湖からの逆時計回り。さてどうなるか。混雑回避の6時過ぎ出発!
今回はルートを少し間違え、富士霊園近辺を通り、まずは道の駅すばしりへ。順調!

古着屋に行ったらVANSONの革パンが売っていたので買いました。これ欲しかった色と質感だ!
サイズは31でピッタリ。座ったときに丁度良くなる感じでした。
ファスナー近辺と裾上げの折返し裏側にけっこう汚れがあったので、クリーナーで綺麗にして乾かしています。
しかしガムテープで裾上げとは…すごいな。
お値段は…野口さん一人とかなにかの間違いじゃないだろうか。
有り難く使い込ませていただきます。わーい。

土曜日はエストレヤのタイヤ交換をしてみました。
カブと手順は大体同じだったけれど、諸々の着脱時にディスクを曲げないようにとか、タイヤの進行方向やバルブに合わせるマークがあったりと、カブより気を遣うところが多かったです。
あとタイヤが3~4インチ違うとさすがに大きい重い!
結局前後交換でまた3時間くらいかかってしまいました。
リムがほぼ錆びていなかったのは良かったな。サビ取り等あったら大変だったかも。

タイヤは今回もGS-19。先代・先々代エストは志半ばだったので、今度こそこのタイヤが無くなるまで、安全運転で走ってみせます…!
今度からは減った方から片方ずつ交換にしよう。
さすがに一度に前後は骨が折れてクタクタです笑

4/8(日)のツーリングとしての日記。
お日柄も良く、絶好のツーリング日和! …と思ったらまあ風が涼しいこと。
半分冬装備でデイキャンプへ出かけることにしました。
この日は写真撮影が目的だったので、採集コンテナをドカッと一つ乗せただけの簡単キャンプです。
3/18朝、またまた神奈川県南足柄の春木径・幸せ道まで花見に行ってきました。
川沿いの西側が春木径、東側が幸せ道だったかな。
前者はバイクと桜のツーショットができるのでオススメです。
いやー満開で綺麗でした!
右側のサイドバッグ(中古)を買った!デグナーのSB-3IN。
机上作業の息抜きにとユーメディア湘南へ行ったら、けっこう安価で売っていてついうっかり。程度も綺麗目。大きさも調度良く、思った以上にマッチして大満足。
これでお土産入れる場所が確保できたぞ、やったー。