天気が良かったので、行こう行こうと思っていた道志みちへ行ってきてみました。そしてついに今のカメラを購入してから3年、初めて使いましたパノラマ機能。すごい!広い!そう、この壮大な景色を撮りたかった!

カブ描く → キャラ加える → ロゴも入れてみよう → 貼るしかないのか…?!
無理です無理です。誰かよろしく。

今日でうちのリトルカブが納車されてから1年です。昨日ピカピカに拭いておいたから、今日は買い物ついでにステッカー貼り直してガソリン満タンにしておきました。今度1年点検もどきでもやってあげよう。大げさかもしれないけれど、間違いなく人生面白い方向に転がしてくれた愛車だから、まだまだ大事に乗り回します!
走行距離は約8500km。oh通勤パワー。
やっぱりカブは乗ってて楽しいわ。

どんだけ宮ヶ瀬好きなんだと言われそう。最寄りで行くのが楽な山なのです。
今回は病院のあまりに長い待ち時間を使って、カブで行ったときと違うルートを選んでみました。こう、思いつきでサクッと行けるようになったのは大きいなあ。「ローリング走行禁止!」みたいな立て札があるなと思ったら、どうやら裏ヤビツと呼ばれてるコースだったようです。

最近カブの燃費がガタ落ち+走りが咳き込んだような感覚になってきたので、出来る範囲のメンテナンスをしてみることに。点火がどうのこうのだから恐らくプラグ…?そういえば8000km走って1回も変えてないなあ…
日曜日の日記です。おそいよ!

まだ紅葉には幾分早いですが宮ヶ瀬湖までドライブしてきました。何故か
早起きしてしまい、天気も良かったので何となく。一度行ってる場所だし
問題ないでしょう。
写真は前回見落としてしまっていた菜の花台。秦野側から15分程度で
到着できますが、急勾配な坂を一気に登ってきているので展望するには
充分です。屋台も一件出てました。

この5連休、部屋の掃除と模様替えにだけ費やしているのは気のせい。
IKEAが自宅から20kmほどで思ったより遠くないのでまた行ってきまし
た。本当はカーペットっぽいものが欲しかったんですが、埃がたまりそう
だったので断念。フロアランプが安かったので買ってきました。ベースと
シェードと電球はばら売り。合わせても2~3,000円ぐらいでお買い得!
良い雰囲気を醸し出してくれています。

なかなか書店に売っていなくて今日ようやく買えました。久々に
こういう本買ったなあ。漫画絵をベースに骨格や筋肉、可動部な
どが丁寧に解説されていてボリューム満点。このぐらい描けるよ
うになりたいです…!