
涼しかったので近場の空いているコースをぶらり。良い気分転換でした。

マフラーが最近かなり賑やかになり頭痛のもとなのでバッフル交換。これまでのはデイトナのスタンダードタイプ 73856 というもの。今度はPOSHのアルミ削り出しバッフル φ38/φ16 802738 というもの。厚みが違う!

内径Φ36のところ図り間違えでΦ38用を買ってしまい、買い替えも手間なので気合で縮小。アルミなので削りやすくて助かった。暑いので今日はここまで。

早速近場を試走。内径4mm差でも結構な音量ダウンができました。音質は変わらず、純正マフラーより少し歯切れが良い程度。よいよい。

初めはまらなかったときはアチャーでしたが、何とかなってめでたしめでたしでした。

昨年・一昨年に引き続いて参加してきました年に一度の大型?MTGイベント。ビーナスラインミーティング。写真は双葉SA。早朝に出たけれど既にすごい人だかり。すごいぞ。
続きはその他写真になります。
▷続きを読む
本日は通院ツーリングでした。
車体は快調で問題なさそう。あまり乗れていないけれど愛車で風を切るのは気持ちよいです。

今日は気分転換にマフラーを純正K297に交換し、空いているルートを流してNAPSまで。トルクもりもりでさすが純正。音量・音質もやはり良いバランスだなと感じます。
帰宅後は購入当初からついていた親しみあるマフラーへ再交換。たまにはこういうのもよいな。

近場にいくつかある広域農道。大体空いていて少し距離もあるので良いコース。

Naps到着。見たかったジャケットは置いていなかった残念。

店内の自販機で今日はカフェモカ。砂糖少なめにしたけれどかなり甘かったな。暑い日にはぴったりOK。

直近はイスの制作にお熱なのであまり乗ってあげていないけれど、久しぶりに近場をぐるり。気持ちよかった。


昨日4/27はエスト仲間とYCBMツーリングでした。目立つ混雑もなく地元にはない広い空とアルプスの山々を堪能。同じエリアで富士山まで見えるなんて贅沢ね。
そこまで遠くはなかったのでまた訪れたいです。
続きは撮影した写真です。
▷続きを読む