
中古のサドルバッグを購入。エストレヤに乗り始めた際に初めて買ったものと同じモデルです。
古くなって破棄したけれどやはり両側バッグないとなにかと不便なので再購入。

中古あるあるの裏側破れは適当な合皮で修復。ボンド優秀。

取り付け。ファスナーちょっと硬いから今度メンテしてあげよう。


走り初めは茅ヶ崎漁港まで。とても穏やかで綺麗な海が出迎えくれました。
休みのうちに行くことができてよかったです。
富士山は綺麗に見えるかなと思ったけれど雲がかかってしまいました。まあ仕方なし!


今年も年末くらいの恒例、真横写真撮影に行ってきました。
変化点は~バイザー・キーホルダー・ライセンスホルダーを交換したこと、だったはず。タンクには線傷つけてしまったな。
同時期の同アングル写真、数がたまると楽しいのでバイク乗りの方にお勧めしちゃいます。
続きは他に撮った写真です。
▷続きを読む
少し離れた百均までお買い物ツーリング。
近距離でしたがのんびり走れて良かったです。


真っ黒なエボニータンク、走っている間は特に眺めることもないのだけれど、何かを反射させて撮影するとびっくりするほどに美しい。
以前乗っていたキャンディカラーのタンクは走っている間は眺めてと違う楽しみ方でした。

百均ではドールに使う小物など購入。行くたびに甘栗を手にとってしまうのはなぜなのだ。

妻は留守だったのでローソンでお弁当。欲望の味がするぞ。

本日はお休みを頂き、宮ヶ瀬までお弁当を買いに行くツーしてきました。
車を車検に預けた後に時間ができたのでふらりお出かけです。

ふれあいの館のお弁当、素朴で美味しくて好きなのですよね。
コロッケはごぼうや枝豆などゴロゴロと。おこわの山菜はシャキシャキ歯ごたえ。たまらない。
食べに行くツーではないので持ち帰って妻といただきました。
実は2人がかりでもすごいボリュームです。




ふれあいの館から見えるいつもの景色。
管理されたエリアはとてもよく紅葉していました。


新東名高速道路。建設時から長い間見ていましたが出来上がるとお見事壮大。
のんびりできました。

本日作業2、ブレーキスイッチだけ注文も忍びなかったのでウィンドシールドも購入。
これまでのものはちょっと長いなと感じていたのでより短いものに交換です。
ライトとの比率やミラーとを結ぶライン(Before:水平・After:U字)が良い感じになりました。
シルエットが丸いからバンパー変えてみようかな。

本日はエストレヤのブレーキスイッチ交換。
握ってもランプ点灯せず、コネクタ側の接触が悪いご様子。

結束バンドで固定して応急処置中。このスイッチを交換です。

ネジ1本の簡単作業。取り外したスイッチは・・・朽ちているぞ。
磨けば復活したかもしれないけれど、この際新品交換で安心を得ます。

交換後、周りの汚さが際立つ…!
ブレーキランプも無事付くようになり安心です。よかったよかった。