
今日はファンアートでワタルを描きました。自分の原点でとても好きな作品。
当時はそれはもう贅沢に、主役から毎週の敵魔神までほぼすべてがプラモ化されたり、視聴者応募の魔神が実際に登場して、やはりプラモ化されたり、惜しみない盛り上げ方で大変に楽しいシリーズでした。
30年ほど前の作品なのに令和になった今でも新作を出してくれていて、いつまでもおもしろカッコいいぜ!
(ファンクラブ会報に居たドアクダー一家、ゴクアクダー、サイアクダー、ダイアクダーはいつ出るのでしょうか)

彩色前。思ったよりイメージ通りに描けたから色をつけたよ!
少し前に絵を販売してみようと思い、マット付きの写真額を買ってきたあと、Twitterのタイムラインを見ていてミニ原画という存在を知ったこの衝撃。流行か不明だけれど皆さまミニ原画を制作されている。
同じような額、2つくらい持っているかもしれないので自分も作ってみよう。
絵はアナログ線画のスキャン彩色。せっかくなのでCLIP STUDIOの機能習熟も兼ね、白黒版も描いてみました。トーンとか白抜きがあっという間にできて素晴らしい。
トーンはアナログを模して55線10%・30%・50%のシンプル仕上げ。
ベタはがっつりが漫画らしくて好みです。

こんどは厚塗り背景付きで。色を作ってから書き込む手順で仕上げてゆきました。
漫画表現を入れてみたり、自分に合った描き方が見つけられそうです。
パース定規という機能を使ってみたらそれはもう素晴らしくて手放せない。
使いこなせるよう沢山試してゆこう。

漫画を描きたい欲求が膨らんだので、今どきなデジタル原稿に挑戦すべくCLIP STUDIOを購入しました。ランチャー画面でもうびっくり。Kindle出版とか漫画賞とか、その画面だけでクリエイターポータルぽく仕上がっていて流石だなと感じます。
練習してアナログ同等の線画を描けるようになるよう頑張るぞ。
とりあえずなんとなしにPDCAをお絵かき。楽しい。
明日は老朽化更新で新しいデバイスも来る予定なのでより楽しみです。