ジャンクなLDプレーヤーを修理して見事使えるようになりました万歳!
ゴムベルトの劣化のみでした。
コレクションとして古いLDを買いパッケージを眺められれば良いよねと思っていたけれど、やはり映像が入っていると思うと回してしまいたくなるもので、レッツ低コストチャレンジ。なんとかなってよかったよかった。
昔持っていたLDプレーヤーはパイオニアのなんだったか、予算的におそらく5万円以下のエントリーだったと思う。今回のSONY MDP-455はそれより前の発売のミドルちょい手前クラスかな。
画質は正直今どきの配信の方が綺麗だと思う。
でも自分でセットした大判ディスクを読み、扇風機みたいな音とともに映像と音が出てそれを見ているんだというこの感覚は何にも代えがたい独特なものだなと感じます。
おしまい。
セリアでミニ帽子が売っていたのでついうっかり買ってしまった。
DOLL TOOL ITEMと書いてあるだけあってぴったり。
赤・青・黄・緑と四色もあり、よりどりみどりでした。
同コーナーに置かれていた背景用シートも買ってみました。
4枚両面、計8柄も入っていて便利かわいい。1/12ドール用のロッカーや机椅子、ついにはドールボディまで、セリアさん攻めている。
今年の目標。ベランダにドール用撮影スペースを作る!
屋外利用で大型で入手性・拡張性・収納・用途転換などなど色々と考えた末、イレクターパイプを採用してみることにしました。ジョイントにパイプを挿して枠を作り土台を乗せるだけ超簡単!
設営は10分くらい。本来プラスチックジョイントは接着必要ですが、ドール撮影用途なら軽いテープ止め程度でもいけそうで目論見通りです。
▷続きを読む妻セレクトのラピタ防災リュックが届きました!すごくしっかりしている!自立する!
これまで防災用品といえばホームセンターで単品や適当なセットを買って空いているカバンに詰めておくなどしていましたが、この度きちんとしたものに更新ということで安心のセット品。これまで購入したものも予備として詰めて万が一にも安心です。
カバン自体はターポリンで耐久性はmobusリュックで実証済み。縫製もきちんとしているので、非常用なら相当長くもちそう。
内容物はネットで細かく分けられていてわかりやすい。ラジオやランタンなど、パッケージもすべてラピタオリジナル。品質も適当でGood。
あとは避難が必要な災害がないことを祈るのみ。
最近細かい地震が多いな。はてさて。
昔からこの手のガジェットが好きでついつい買ってしまう。
今回は気になっていたダイソーのBluetoothスピーカーWS001を買ってみました。お値段なんと1,000円。
ダイソーとしては高額だけれど、Bluetoothスピーカーとしてはとてもお安い。
ペアリング等の操作感も違和感なし、音質も少し良いラジオのようで悪くなく驚き。
置く場所によってけっこう音質が変わるご様子。日記帳の上がベストでした。
車内で適当に流したい目的だったので丁度良かったです。
どんどんBluetoothが身の回りに増えてゆくぞ。
気になっていたBluetoothイヤホン。通話と外作業時のBGM用に買ってみました。
最近外で音楽はほぼ聞かないので、VGP2021金賞を売りにしていた製品にQI充電がついた「SOUNDPEATS TrueAir2+」をお試しチョイス。
高級感はないけれど、コンパクトで操作もしやすく良かったです。
音質はドンシャリ艶なし。小音のときは聞こえやすくて良い。少し音を上げたときは少し耳に刺さる。iPhone SE2のイコライザで「ポップ」にすると耳に優しい。籠っていないのは良かった。
1000~2000円程度のイヤホンに無線+バッテリ+QI充電対応という付加価値を付けたものと考えれば価格相応かなと思います。
結論、良い買い物でした!便利に使おう!
余談:Amazonで土曜17:43注文、日曜9:26到着。通常便で過去最速でした。
もはやツーリングに行く気が満々。
手持ちのレンズはかなり出っ張り嵩張るのでパンケーキレンズを購入。
全く聞いたことがないメーカーだけれど、「絞り固定」という割り切った仕様が気に入り買ってみました。
絞り考えないで良いのは出先ではとても楽。
自分の用途なら換算42㎜ f2.8固定でもほぼ問題ないでしょう。
買い物とかの近場用バイクジャケットを更新。アーバニズムのUNJ-096。
やはりバイクバイクしていないパーカが良いです。
プロテクターはオプションなので今まで着ていたものから移植。目立たずGood。
2014年5月から7年半ほど、 雨の日も風の日も雪の日も毎日のように着ていたコミネのジャケット。
お気に入りだったけれどさすがにプリントは剥がれ落ち、洗っても色落ちのムラはどうにもならず。
生地自体はまだまだだけれどお疲れさまでした。
2013年10月に買ったウィンタージャケットは着用頻度も低いので健在。
長持ち万歳。
時代の流れに乗ってみよう!
主に平日使っていたCASIOの腕時計、生活防水でガシガシ気にせず使えて良かったけれど、竜頭の故障で頻繁に停まるようになってしまったのでいざ買い替え。
折角の機会なので、スマートウォッチに挑戦。Apple Watch SE を購入してみました。
なんだこれはすごいぞ、欲しい情報が腕の中に・・!
心拍計や天気・温度は毎日眺めそう。バーコード決済もここで出来るようなので、カスタマイズして便利に使ってゆけそうです。