Caramelnet.com

トキメキ☆クリスマス撮影会

2024-12-23 19:10:21 ドール, 日記, 買ったもの

昨日はボークス横浜SRで開催されたクリスマス撮影会に参加してきました。
28体ほどいるかな?店内はとても賑わっていて楽しいひとときを過ごせました。

撮影会のあとは片方の撮影スペース借り、知り合いのオーナー様と一緒にお茶会撮影していました。

紅葉スペースで記念撮影。表情があってみんな可愛い。

思い出チェキ。今回も独特の良い雰囲気。

お茶会のあとはWEB注文した商品の受取とベースボディを購入していました。
あまり多くは買えないけれど、イベント参加などなど盛り上がるようにたくさん応援します。

▷コメントを書く

スチーム式加湿器

2024-12-15 22:06:14 日記, 買ったもの

アイリスオーヤマのスチーム式加湿器、AHM-MH60-W を購入。
超音波式は家財に結晶がついてしまったけれどこちらなら大丈夫かな。期待。

▷コメントを書く

Doll-Photo_20241214

2024-12-14 23:18:00 ドール, 買ったもの

季節の飾りつけ。かわいい松ぼっくりのつるし飾りを買いました。

▷コメントを書く

チェキ用のアルバムを新調

2024-10-21 22:09:47 ドール, 日記, 買ったもの

ワイドなチェキ写真用のアルバムが古くなったので新調。無印の高透明フィルムアルバムにしてみました。思ったよりぴったり収まってくれて良かったです。
6年間分の撮影会その他思い出がざっと振り返れてよいよい。

▷コメントを書く

SOUNDPEATS Air4 Pro

2024-03-11 22:17:18 日記, 買ったもの

以前使用していたTrueAir2+、水没させてからバッテリが保たなくなってしまったので買い替え。ノイズキャンセリングが入っているAir4 Proにしてみました。

環境音のノイズがスパッと消える新感覚。音楽聞かずとも耳栓代わりとして役立ちそう。今度試してみよう。

音は低音強めだけれど尖っておらず耳に優しめで印象的。好みの音質かもしれない。

▷コメントを書く

菜の花和膳

2024-03-09 13:30:30 日記, 買ったもの, 食べ物系

今日は農協まで買い出し。 菜花が出ていたので早速お昼に和膳にして頂きました。少し茹ですぎてしまったけれど美味しかった。

玄関にはカーネーションを。自宅用で単品は初めて。よいよい。

ネモフィラを植えるのは初めてかもしれない。うまく育つと良いな。

▷コメントを書く

曽我梅林の梅まつり2024

2024-02-03 22:39:18 オートバイ, 日記, 買ったもの, 食べ物系

今年も曽我梅林の梅まつりまで行ってきました。既に見頃なところも多かったけれど、エリアも広くまだまだこれからなので暫くの間は楽しめそう。次に行くときは梅ジャムを買うぞ。

1箇所でぐるぐる撮影。好みの画が撮れました。

梅の様子。今年は開花がかなり早いそう。庭木も既に葉が出そう。

定点観測も忘れずに。今日も富士山がよく見えました。寒い時期ならでは。

気になっていた桜のはちみつを購入。山藤も気になるな。どんな味だろう。

今年の恵方巻。オーソドックスな田舎巻とエビフライのものをそれぞれ別の店で買いました。エビフライのはおむすび屋のだけれどきちんと酢飯で美味しかったな。

地元の小さい店ならではのユニークパン、赤鬼青鬼パン。可愛い。美味しい美しい節分の日でした。

▷コメントを書く

ナイトクリーム

2024-01-20 13:04:25 日記, 買ったもの

豆乳イソフラボンのオールインワンジェルクリームがとても使い勝手よく肌荒れもしなかったのでナイトクリームも購入。朝起きたときの肌が段違いに良くてびっくりです。これはすごいな。

▷コメントを書く

Snowlight Rabbit

2024-01-14 17:46:16 ドール, 買ったもの

ずっと気になっていた Snowlight Rabbit、昨日に横浜すみかで買ってきました。
コンテストの絵がほぼそのまま再現されていて、フードも絵の位置でかぶせると絵の通りのシルエットが出るような縫製だったり、これは素晴らしいな。

新しく制作中のカボションアイも良い感じに仕上がり、今ひとつビシッと決まらなかったエリさんも可愛く仕上がりました。ずっとこの格好させておこう。

▷コメントを書く

Photo_20240103

2024-01-04 00:06:34 日記, 買ったもの, 食べ物系

親戚の和菓子屋で買ってきた大好きな和菓子たち。酒饅頭、栗きんとん、月餅、くず湯。日持ちするもの多めで安心。

※2022-10-03 撮影

日記帳もいよいよ10年目に突入。同時期の記録がすぐに振り返れて、次の行動や目標設定などに意外と役立つのでおすすめ。自分の場合は開花期の記録から観光&ツーリング計画をしたり、印象的だった出来事やその時の感情を振り返るようにしています。
一昨年は首都圏でも雪積もったとかあったな。今年は年始から能登の地震や羽田航空機事故など、きちんと記録し思い出せるようにしておくべき事柄の多い年の始まり。気を緩めすぎないようにゆこう。

▷コメントを書く

<< NEW Posts | OLD Posts >>
  • カテゴリー

  • アーカイブ