昨日寝ぼけ眼でAmazonで注文した商品がもう届きました。早い!購入したのはクローズアップレンズ。一眼のレンズにくっつけて至近距離が撮影できるようになる虫眼鏡です。マクロレンズより融通はきかないけれど安価でお手軽。
矢野さんのニューアルバムを買ってきました。神奈川県立音楽堂で収録された待望の第4弾、弾き語りアルバム。聴いて驚いたのが本当に音の良いこと良いこと。奏者もエンジニアも凄いの一言。聴いてて涙出ました。曲目はこれまでコンサートで幾度も演奏されレコード化を待っていたものが多く名曲揃い。癖が強すぎるわけではないので、安心して人に勧められそうです。
左のもう一枚はAPOGEEのセカンドアルバム。これから聴いてみるところ。PV集でないかな。
こっそり先週からジョギング始めました。一週間続いたわー。まず筋力アップで疲れにくい身体!そして実家(12km先)まで走って帰ってビールうまーが目標!全然使ってないお尻と太ももを引き締めます。
いきなり始めると故障するようなので、初めの一週間は靴なりウェアなりを買ったりしながらウォーキングしてました。3年はいた靴にトドメをさしましたよ。orz
安物買いの…なんとやら。Xactiのようなフルハイビジョン(1440×1080)ビデオカメラ。アウトレットで諭吉さん価格を割っていたので買ってみました。噂によるとXacti海外モデルのVPC-HD100のOEM元とかなんとか。さてさて、どんなものでしょう。
データ保存用に使っていた120GBのHDD、ビデオ映像を入れ始めたとたん一気にパンクをしたので1TB買ってきました。削りに削っても捨てきれないデータが…orz
このHDD、マッハUSBというものを使うと少しだけ速くなるらしいので実験してみました。圧縮して送信するとかそういった類の技術?とりあえず実測してみることに。
KNOTS氏のアルバムが届きました。ニコニコ動画では若干Pと呼ばれている人です。発売元はソワカちゃんDVDを出したところと同じハッチ・エンタテインメント。レーベルがLoidだと思うけどこのあたりがよくわからない。
すごいですこれ。帯以外は全て本人の手書き。フォントのフォの字もないお手製になってます。クレジットを見る限りではマスタリング以外の全作業が個人で行われてます。最近は色々な境界線が埋められてきているけれど、これはインディーズCDということでいいのかな?
曲目はギター主体でリズミカルなものが多め。ベンジーみたいなセクシーさとさわやかな声で歌ってくれるので、ドライブや歩きながら聴くのが若干合いそう。
とても真面目かつアグレッシブで刺激になる一枚でした。
くるりのトリビュートアルバム「鶏びゅ~と」を買ってきました。タワレコでポイント2倍!と思ったら1年ぐらい買いに来てなかったらしく、ポイントが先月で失効という。発売直後に来ていれば間に合ったのか…!orz
ベテランから若手まで様々なアーティストが参加していて、知っている人は半分ぐらい。ユーミンの春風はくるりの元祖メンバーでの演奏というのも必見かも。何度もリピートしてますが、やはりベテラン勢の存在感が凄いです。奥田民生の「ばらの花」、高野寛の「ワンダーフォーゲル」、松任谷由実の「春風」がお気に入り。
トリビュートと言うことで癖は強いと思うけれど、買って良かったと思えるアルバムでした。来月は冨田ラボとフジファブリックあたりを探してこようそうしよう。
この5連休、部屋の掃除と模様替えにだけ費やしているのは気のせい。
IKEAが自宅から20kmほどで思ったより遠くないのでまた行ってきまし
た。本当はカーペットっぽいものが欲しかったんですが、埃がたまりそう
だったので断念。フロアランプが安かったので買ってきました。ベースと
シェードと電球はばら売り。合わせても2~3,000円ぐらいでお買い得!
良い雰囲気を醸し出してくれています。
Chara Chipsというところの時計を買ってきました。あまりくどくない
シンプルさが良い感じ。裏は見ないお約束で。少し部屋に彩りが加
わったー。
ぶっちゃけ浮いてる。
ライダースジャケット買ってきました。冬のライディング用~。
昨日ジーンズ見に行った際に見つけて、一日悩んでいざ購入。
合成皮革だから2年使えれば良いでしょう。やっすいし。
少しでも激しく動いたら蒸れそうだー。