スキャナを買ったぞっ!
ビックカメラでお取り寄せってなっていたので取り寄せてもらおうとし
たら最後の一つがありましたとその場でゲット。聞いてみるもんだ。
買ったのはCanonのLide200というコンセント要らずのお手軽機種。
かなり前にも同じ系列の機種を持っていたんだけれど、母上が画像
取り込みをしたいというのであげてしまいました。まだ使ってるみたい。
とりあえず昼に描いたわんこスキャン。
今月はスパルタローカルズのCD2枚購入。
リリースが1年2年前のだけどまぼろしFOREVERの方は初回限定のDVD付きが
ゲトできました。ウッヒョーイやっぱCDは良い音だなあ。
今ならもれなくタワレコがDMCのビラを付けてくれます。そういえば映画やってるん
だったかなと思って公式覗いてみたら…さわやかすぎる!吹いた。
朝ご飯。ん、なんだろうデジャビュな気がしてならない。
久しぶりにはるばる隣町まで買い出しに行ってきました。
雨も降ってなかったし丁度いい運動になるかなって徒歩でスタスタ。なにこの蒸し暑さ(‘A`)
目的はまず、あの大きくて外に持ち出すことの決してないのに行方不明になった布団叩き。
最近では色々差別化を図っているようで、今度はなんと叩くところにブラシがついている…!
これで汚れを払えというんですね、わかります。
できればポリ製じゃなくて古来より伝わる素材のが欲しかったけど、まあ叩ければいいや。
夏に着る服がなくない…?という事態になったから服を買ってきました。またしても病院行くついで。
日記見直すと…およそ1年ぶり…?! 夏にしか服買わないのか自分は。
今回はたまに行くショッピングモールに入ってるブランドのような店と、もう一個適当なところで見繕
ってきました。KIKUCHI TAKEOだったかな。まあいいや。
久しぶりにCDを買いに行ってきました。タワーレコード。
まずお目当てはキリンジの7。3月に発売したシングル集です。
初回限定版にはDVDがついていたようで、まだ売ってるに違いない!と失礼なことを思いつつ
棚探したらありました。さすがキリンジ。伊達じゃない。
自分の好きなアーティストは大体こんな感じだから助かります。
中身は良曲揃い。全部シングルで出したやつだけあって全体的に聴きやすかったです。
CDプレイヤーに入れてリピートリピート。聴けば聴くほど味がにじみ出てきます。
もう一枚は試聴スペースにありながら何のコメントも書いてなかったのを購入。1000円。
調べてみたらデビュー作のようで、歌詞がこれでもかとぶっ飛んでいる。
ひょっとしてもう少し化けたら凄いかもしれないバンドです。
とは言っても先週末の事。
母が誕生日だったので、遅れ遊ばせながら今回は紅茶セットをプレゼントしました。
一缶それなりのお値段。たまには良いお茶で一服入れて欲しいと思ったもので。
はてさて、去年は何だったかなあ。
13日誕生日でした。でも何ら変わらない日々ー。
仕事量少なかったのが唯一の救い。
そんなわけで何か記念にと思って、買った当初から起動一分で焼き付けを起こす駄メルコ液晶とお別れしました。6年の命。
最近液晶の種類も何種類かあるみたいで、今よりマシだろうって”一番安くて大きくてグラフィックには全くもって向いてない”と噂されるTN液晶買ってみました。BenQのG2400W。
WUXGA(1920×1200)で5万円割ってるって安っ!
価格.comでも一番人気です。
色々情報収集して見れればいいやっていう気持ちで買ったけど、今まで使ってた液晶より断然綺麗という…
確かに正面から見ないと少し色変わるけど、絵が描けない?んなことはない。普通に使えます。
商用とかでカラーマネージメントちゃんとする人には厳しいレベルってやつだと思います。
最近ちょっと絵に気が向かないからネトゲをプレイ。
が
に
ドット抜けも常時点灯も無し。
壊れなければ長く愛用できそうです。
いいかげんシングルクリックがダブルクリックになるマウスに
うんざりしたので買ってきましたマウス。2,000円。
だが形が良い!
かっちょええええええ!
が
だっさーーーーーーー!!
バッキャローバッキャロー
買ってきましたANATAKIKOU 4th ニューアルバム「YELLOW MATADOR」
キャッチコピーは乙女チックなドキドキアルバム。
良い曲てんこ盛りで2,000円。超お買い得でございます。
さー聴くぞーレモーンレモーンレモーンレモーン。
MIDI音源を買ってみました。
初心者にも優しいお値段と性能らしいEDIROLのSD-20という機種でございます。自分にピッタリ。
前にあのアマプロ問わずよく使ってることで有名なSC88proとか売ってたけど、今は何故かこれ一本になっちゃってるようで。
高いからかな。
とりあえず自分にはこれ一つだけで十二分。
年甲斐もなくワクワクしながら、終業帰宅レッツ引き籠もりで作りかけの曲仕上げてました。
ペン握ってなーい。
兎にも角にも、音がそれっぽくて嬉しい限りです。