いつも通る駅のKIOSKで売らなくなってから早数ヶ月。
ようやく入荷というかまだ売ってたのねこの根付ストラップ。
色良し艶良し、難点言うなれば紐がビミョーに長い。
でも素っ気ない携帯に彩りが加わったので満足です。
550円也~
最近電車の中で音楽聴いてることが多くて、耳かけのやつだから音漏れが非常ーに気になるわけです。
横でジャンジャカ鳴ってたら嫌だろうし嫌だし。
そんなわけで巷で空前の大ブームを巻き起こしているカナル型イヤホン買ってみました。高くも安くもない微妙ーな価格帯。
これで眼鏡がかけれるYO!けど視力は2.0。
音はよくわからないけど、SENNHEISERからSONYだから個性が全っ然違います。
エージングでもうちょっとクリアで丸くなってくれるのに期待なのかもしれない。
ドリンク出力良すぎてコーラが服にかかった(`д´#)ムキョー
なんであれ一杯限りのセルフなんだろう。
今日は給料も入っていたみたいなのでCD買い。
[CD] POLYSICS – KARATE HOUSE
テクノポップやらニューウェーブやら色々混じった、どちらかといえば海外で人気な方々のCD。超ノリノリ。
初回限定のDVD付きが欲しかったなあ。
[CD] 矢野顕子&レイ・ハラカミ – yanokami
恐るべき分解再構成ユニット。
2人が組み上げる音楽は秀逸かつ、色彩豊かで堅く柔らかい。
くるりの岸田くんが帯で白旗あげてます。
[DVD] 音楽のちから
エンジニア、吉野金次氏の復帰を願って行われたチャリティコンサートのDVD。出演アーティストが豪華すぎ。
泣けます。
これらに負けない絵が描きたいものだけど腕が全然足りなーい。
一日寝てた。なーんかかったるい_○□=
掃除洗濯はしといたけど、缶とペットボトルはたまる一方だなあ…
捨てる日がわからない\(^o^)/
写真はIKEAで売ってたストロー。
実家じゃ使わないのに2つも買って困ってるらしいけど
うちじゃよく使うからOKOK。
パッと見単色だけどストライプなのね。
鬱いから絵をかくぞぉぉ
写真1:部屋狭いから少ししか置けないけど観葉植物。左大きくなりすぎたから鉢と支柱買って来んとー
写真2:IKEAで買った椅子。今ではジャンボひよこちゃんの専有物。わわわわかっちゃいたさ!
さあ洗濯物干し買ってこよう。
ハンガーラック欲しいよハンガーラック!
そう叫んだらIKEAがいいよと言われたので行ってみた。新横浜なのね。
スウェーデンの大手家具店で安いらしいんだけど凄くいい!
辺り一面ハッとするような赤とか緑とか青とか、とにかく好きな色、好きな形のオンパレード。お洒落だ。いつかこんな色彩豊かな国で過ごしたいなあ。
構成自体はどこからどう見ても倉庫。天井が恐ろしく高かったり。地震で物落ちたら誰かお亡くなりになってしまうんじゃなかろうか。デザインはいいんだけど、角に頭ぶつけたら死んでしまいそうな感じや、日本で扱うには重すぎたり大き過ぎたりっていう、お国柄故の欠点みたいなものもあったりはします。
まあフードコーナーもあるし、見てて飽きないので、暇つぶしやちょっとしたデートには悪くないと思うのです。
とにかく歩いてると頭の中に音楽やら創作意欲が色々湧いてくる良い場所でしたよと。
ここで色々買いそろえて部屋の模様替えでもしてみようかな。
写真1:殺人倉庫
写真2:トータルで10万切ってるっぽい見本
写真3:衝動買いしたカラフルインテリアな本。カコイイ
∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < お盆休みがやってきた!
⊂ ノ \_____________
(つ ノ
(ノ
待ちに待ったお盆休み。さっそく服買いに行くのだ服!
先日町田行ってぐるぐる廻ってたけど、いまひとつしっくりくるのが無かったわけで今日は藤沢。定期バンザイ。
全然チェックしてなかった銀行行ってお金おろしたら不思議なくらい貯まってる。肉が買えそう。
そんなわけで半月ほど前に色々邪魔だけした店に。今日は買います、ハイ。店員の人も一回しか来てないのに覚えていてくれたようで感謝。
前に見せてもらったブーツカットのダメージ加工なり色々なってるパンツと靴も合わせてもらって無駄にポーズとったりと楽しかった。
今までのとはちょっと趣向変えて色々買ってみましたよ、と。
こんなほっそい服もちゃんと着れるように出来てるのね。すごっ。
初めてエッセイ集なんてのを買ってみました。
「著:まついなつき ねじまき小学生」
簡単に言えば、小学生の母ちゃんは大変だー!っていう内容ですな。
エッセイ集、なんかかっこつけた文章がたくさんあって飽きちゃうんかなー思ってましたがこれが面白い!
途中で太字になるし
フォントサイズでかくなるし
うちの日記じゃないかこれは。
そんなわけでオススメします。図書館で借りましょう。
矢野顕子リサイタルの感想
「人間じゃない」
なんていうか良い意味で悪夢見てるみたいな感じでした。
やたら本人は台風でワクワクしてて絶好調だし、ちゃんと練習も積み重ねてあって、
多分これ最近のお気に入りな弾き方なんだろうなーってのがふんだんに盛り込まれてて、
今まで見た中では最高のプレイでした。
何やってるか手元見ててもさっぱりわからなかったし。
天才って呼ばれる人が努力した時が一番恐ろしいですわ…。
トークもいつになく面白かったぜぃ♪
年末のさとがえるコンサートが楽しみです。
どうでもいいが
俺の水色シャツかなり浮いてた。
DVD買ったー。