Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/35 と Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 の描写性能を等倍鑑賞してみて、オールドレンズの良さを考えてみた。
今日はオールドレンズ Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/35 のバルサム切れ修理。
茹でても剥がれなかったのでカッターでバリっと剥がしました。
カビも徹底除去してコントラストが蘇った!
Panasonicのミラーレス、DMC-G3用の本革ボディケースを作りました。
初めてだから手間取ったけれどなんとか完成!
ハンドメイドならでは。色も形も好みな感じに仕上げることができました。
曽我梅林の梅まつりへ行ってきました。メイン会場である別所会場はそれはもう大混雑!いつも朝早い時間は混んでいないので、やはり9時~10時以降がすごそうだ。
ということで穴場の別会場へ。土地勘万歳。
メインカメラのK-30が修理中なので、サブのDMC-G3で遊ぶためにオールドレンズを買ってみた。
金属鏡筒・金属キャップ・文字もプリントではなく掘ってある。素敵すぎる。
左2つはカビているので分解清掃予定です。
smc TAKUMAR 1:3.5/28mm
smc TAKUMAR 1:3.5/35mm
smc PENTAX-M 1:1.7/50mm