新年明けて随分経ってしまった気もしますが、明けましておめでとうございます。
早起きが身に付いてしまっていたので、目覚ましをかけなくても日の出前な起床。
せっかくなので初日の出を拝みに行ったら、見慣れた光景だけれどもすごい人!
警察も出動するほどの大にぎわいになるのは観光地ならではです。
決まり文句のごとく、早いもので今年もあとわずかとなりました。
思い起こせば引っ越し引っ越しさっさと引っ越し!良いこと悪いことイベント目白押しで、目まぐるしく変化する生活についていくのがやっとだった気がします。来年もまた色々ありそうですが、なんとか心身共に落ち着けるところまで頑張りたいところ…!
そんなわけで来年も、生活日記サイト(おまけ付き)への道を着実に歩みつつあるCaramelnet.comをよろしくお願いします。
皆様良いお年を!
18日納車!
実家から車を借りていたけれど、あまりにもよく使うのでレッツマイカーしました。
借りていたのはダイハツのムーヴでUA-L150Sで2世代前の。
買ったのもムーヴ。10月にマイナーチェンジ(?)する前のモデルです。
今日は誕生日でした。こうやって数字で見ると歳を重ねたものだ!
この歳にしてまだまだ甘ちゃんですが、部分的にでも若い人の良い指標になれるような、そんな大人らしい大人を目指したいなと思ったり。地味に真面目にコツコツと、クリエイティブに頑張っていこうそうしよう!
なんだか一週間くらい経ってしまいましたが、新しい動画をアップしました。
恐ろしく久しぶりに使ったアクリルガッシュで描くエプ子さんの制作過程です。
いつもと違って塗る行程だけ。何故なら原画を描いた時期が以下略。
5月に引っ越し。また引っ越し。一体どういう事なのだ…!
上階の住人が深夜頻繁に喧嘩し、大声と天井が落ちるような足音で起こされてしまい、健康被害が出てきたので引っ越すことにしました。ううん、部屋自体は綺麗だったし、住みやすかったから長く居たかったのだけれど仕方ない。
でもなんだか迷惑かけた者勝ちみたいで悔しいなあ。
不動産屋としては入居時の注意書きにあった「強制退去」っていうのは出来ず、電話での状況確認と注意が限界みたいでした。
どちらにせよ、クレーム入れる度に直接上の人が高圧的な感じで文句言いに来てしまうような状態だったので、居続けてもばつが悪いし、退去してもらえてもその後が恐いしと、どう転んでもお引っ越し。
でも色々交渉した末、今回は手数料などはかからず、引っ越し費用もサービスで実質負担はほとんど無しに!
言ってみるものです。
久々のリトルカブなメンテ日記。
今回はウィンカーが光の速さで点滅するようになってしまったりと、バッテリが弱々しい症状が出始めたので交換することにしました。お品は純正パーツで取り付けられているGS YUASAのYT4L-BSというものを通販で安く購入。ホームセンターで買うと高いんだとか。
頑張ってくっつけようそうしよう。