お弁当!お弁当!∩(゚∀゚)∩
皆が社食に行っている間、一人黙々とお弁当な日々。弁当箱を手に入れるまでが長かった。実家の車を奪い取り、あっちに行ったりこっちに行ったり、ああでもないこうでもない。とにかくピタッとくる弁当箱が欲しい!
市内から市街まで探すこと2週間
Amazon.co.jp] λ≡≡3
▷続きを読む
お休みがやってきた!
そんなこんなで新しい仕事が始まって最初の一週間の勤務が終了しました。ルールを覚えてメモをとってと、とにかく何処へ行ってもまず必須項目となることの繰り返し。ううん、まるで新社会人。
でも前職もIT今回もITなので、経験が半分以上は活きそうで良かったです。だいたいの仕組みが同じだとすんなり入ってくる。
わりと体育会系な職場には、この5日で堅苦しくも馴染めたので良かった良かった。
それにしても、何故かどこへ行っても「絵を描いている」と言うと珍しがられる不思議。
楽器を弾いたりバンドをやっているという人は結構いるのに何故なんだろう。
そんな普通の日記でした。頑張っていくぞー。
ブログにだけ載せていたエプ子さんの過去絵をギャラリーに10点追加しました。並べてみると全然違うキャラになってしまっている。まるで単行本第一巻と最終巻のようだ…!頭身を決めておこうとか色々考えていたはずなのに、未だに色だけはあんな感じこんな感じでその日暮らしがっかり。なんとかしてあげないと。
カロリーメ
作り方が簡単だったのでショートブレッドを作ってみました。どこかのバランス栄養食のようだ…!
【材料(写真の量)】
【作り方】
サクサクしていて美味し美味し。安上がりバンザイ!
百均で買ったホワイトボードにお買い物メモ。気がつけば脇に絵が付きいつも賑やか。
素っ気ないメモ書きも、ちょっとした装飾で楽しげになるものですね。
ペンは三色。まれにものすごい色の食品が登場します。血の色のアイスとか。
土曜日に山中湖の近くにある花の都公園というところへ行ってきました。30万平方メートルに咲き乱れる花・花・花!のはずが丁度入れ替え時期だったのか割と草原。お弁当を食べるために中に入ろうそうしよう。
さつまいもが安く手に入ったのでスイートポテトを作ってみました。蒸かす、こねる、焼くの三拍子で完成!本当はこうじゃないかもしれないけれど、このくらい簡単なのがよいのです。
【材料(小さいの5個分)】
さつまいも1本(180g~200gくらい)、生クリーム(または牛乳か水) 大さじ1、砂糖 大さじ1、卵黄1個分
【作り方】
1個10円くらいでできました。簡単うまうまです。
ニコニコ静画で広報キャラクターイラストというものを募集していたので、慣れないイラレで描いてみました。地球サイズアフロで色んな映像が近未来的に映る感じのイメージ。もれなく天に召されています。
【材料】
じゃが芋(男爵)x1、片栗粉、バターとかマーガリンとか
【作り方】
とても簡単いももちレシピ。どう間違えても芋以外にはならないので安心。
砂糖醤油につけると美味しいです。あらかじめ生地に砂糖・塩などを練り込んでおいても○。チーズを挟んだりとアレンジし放題なのでオススメです。
と、そんなことを以前書いたような。嗚呼おじいちゃん。