婚約しました。相手も絵描きさん。まだお互いあれそれと事情があるので入籍などは随分先となりますが、最低限済ませることは済ませ、落ち着いた状態で迎え入れられるよう準備していこうと思っています。とにかく今は幸せいっぱいです。
そんなちょっとした報告でした。にぃ。
8年目ぐらいかなと思っていたペンタブがどうやら11年目らしいことが判明した。すごい!物持ちがよい!
ソフト付きのBambooが良いな良いなとは思っているけれど、まだ使えるので使い続けよう。兄が置いていった同型のスペアもあるので20年余裕に違いない。
まだ雪がちらつく寒さになったりするけれど暦は春。家に一本だけ生えている川津桜が満開です。桜が咲くとスズメやメジロ、ついでにヒヨドリまでもが蜜をすすりにきてのどかな雰囲気。スズメは桜の花を取ってしまうと聞いていたけれど大丈夫みたい。
陽が射すと画になるなあ。
城!城!
先週末となりますが、国宝に指定されている松本城へと行ってきました。今回は高速バスを使ったのだけれど、高速乗って運転してくれて、こっちはぐだーっと到着を待つだけなのにこのお値段?!と、前回のアレは一体何だったのだというリーズナブルさ。
いや、あれはあれで楽しかったけれどバイクなんて走っていな(以下略
難しい!ソフト自体が。
サザエさん並の手堅さにちょっと洒落っ気があったら良いなと目論んでいます。
手書きでレタリングしちゃった方が早い気がする…!
数日でウサギも随分小屋に馴染んだもので、あくびをしたり寝そべったりとリラックスムードになってきました。一週間ぐらいしたら、犬が散歩をするようにウサギも遊んであげる必要があるようで、そうなるとペットサークルが必要。「買おう→高い!→じゃあ作ろう」といういつも通りの流れ。
100均の30x60cmくらいのワイヤーラティスを繋いだだけの簡単構造ながら、変幻自在・折りたたみ自由なサークル(?)ができました。この高さじゃ成長したら飛び出しそうかな。遊ばせるのは室内なので、そこでぼちぼち様子見で。
トイレはおしっこの染みたペットシーツをトイレに詰めるだけ詰めて、排泄した場所を消臭したら勝手にトイレでするようになりました。早い!
随分長いこと使ってきたシザーバッグがボロボロになってきたので買い換えました。左が古いので右が新しいの。今度は携帯専用のポケットがついていたり、収納が多いのでレシートとかレシートとかレシートを入れるのに役立ちそう!
ちょっとした外出にとても便利なので重宝しています。ただ財布を入れると手帳が入らないんだよなあ。長財布にすれば良いのだろうけど、今使っているのは大切なものなのでバリバリになるまで使うのです。