メジロかわいいよメジロ。
庭仕事が終わって一息ついていたら外で大砲のような音。なんだなんだと外出てみれば花火大会がやっていました。今回から開催日と名称が変わったそうで、夏のイメージがあるからびっくりしたなあ。
夏開催時よりは混んでいなかったけれど、それでも道路は交通整理の大渋滞。片瀬海岸の東浜で最後のところだけ見ることができました。
以下何枚か撮れた写真です。
わたしです!(^o^)
前回のエントリでちょろっと書いた動画がまとめ終わったのでアップしてみました。同じ風景に鳥がくるだけという、BGMも何もない誰得動画。やってる方は「おお、来てる来てる」って嬉しいけれど、興味のない人には退屈な映像かもですね。
朝からせっせとホームセンターでお買い物。うちのわんこがいた頃に、庭から出て行かないよう設置していた門が腐食してボロボロになっていたので同じ構成の強化版で作り直すことに。
今日は材料の杭とラティスを買ってきてササッと腐食防止の塗料を塗ろう!と取り組んでみたはいいものの、ラティスが入り組んでいて塗るのに時間がかかることかかること。乾燥時間をおいて2度塗りなものだから、気がつけば陽が暮れてしまっていました。買い物含めて一日作業。油性で乾燥に時間がかかりそうだから組み立ては土曜になりそう。
落ちてなかったので買ってきましたオーバーパンツ。南海部品の人気商品で11月にはネットでも売り切れがちらほら出始めているみたい。一番近い店舗に行ったらメインのサイズはだいたい置いてありましたラッキー。それでも各2着ずつぐらいだったかな。安価だけれど評判は良いようなのでヒートテックも合わせれば暖かそう。
これで安心して冬も山に。山…山しか選択肢が無い。
海はいつでも混んでいる。
何故なら
そこに
店があるから!
orz
庭に来る四十雀を眺めるのがブームに。初めは母がエサ台作って眺めているのを横目で見ているだけだったのに…これは悪くない。パッと来てサッとヒマワリの種を取っていって、くちばしでコンコン砕いて食べてます。
リトルカブのうたを韓国のnemunnさんが歌ってくれました。
ありがとうありがとう!日本語がとても流暢でびっくり。
ブログのみでOKもらったので掲載します。嬉しいねこういうのは。
昨日はコミティアに行ってきました。前日深夜に気付いたものだから下調べも何も無くふらっと14時過ぎ。後で聞いた話で、今回は拡大版というやつで普段の1.5倍の数が参加しているそうで、その数3000サークル!大きくなったものだなあ。自分が出ていた頃は東京流通センターで落選有りの1000サークルだったのに。
時間もあまり無かったので、いつも通りアミダで見て回って数年前に親交のあったサークルのところに顔を出して立ち話。まだ普通に覚えてくれていたよありがとうー。
また次回からは数が減るのかなと思ったら、次々回がまた拡大でさらに募集数増大の3500。出張編集部が恒例行事になっていたりと益々拡大していきそうな勢いで、ぼけっとしていちゃいけないなあと感じた一日でした。
情報化の時代になって若い人の平均レベルが本当に上がった。上手い。やばい。おそろしあ。
すごい!天井に届きそうだ!不要なビデオテープを捨てることにしたらこんなに出てきました。その数100本!ほとんど高校の時に録りためたアニメです。
一体いくら分なのかは気にせず、一度も見返していないのでポイポイっと。いやーこれで随分広くなった。スッキリだ!
行方不明だったSSW_Liteが見つかったのでちょっと手直ししてアップアップ。
歌詞は[Continue reading]から。音数合わないところは気分で感動詞とか補間とか。
【ダウンロード】
[リトルカブのうた 160kbps] [リトルカブのうた(instrumental) 160kbps]
[リトルカブのうた 320kbps] [リトルカブのうた(instrumental) 320kbps]