Caramelnet.com

鎌倉帽子屋

2010-08-29 01:31:12 日記, 買ったもの

江ノ島駅のピヨピヨ

チュンチュン。江ノ島駅前の鳥さんは今日も素敵な召し物をまとっていらっしゃる。初めは無かった気がするけれど、いつ誰が着せ始めたんだろう?10年前の写真でも着ている…!

そんなわけで今日は病院ついでに帽子を買いに行くことにしました。頭が大きいから普通のは入らないのです。鎌倉小町通りに大きなサイズも取り扱っている専門店があるみたいだから行ってみよう!

▷続きを読む

▷コメントを書く

横田基地の友好祭

2010-08-27 23:58:19 動画, 日記

横田基地友好祭2010ポスター

ようやく写真の編集が終わった!8月21~22日で横田基地の友好祭が催されているようだったので初日に行ってきました。写真は厳選したものを~ということが出来ない人なので1/3ぐらいにしかなりませんでした。えらく長いですが、それでもよければ続きをクリッククリック。

▷続きを読む

▷コメントを書く

危険な3C

2010-08-16 01:21:44 買ったもの

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 外箱

周辺流れが著しいx0.5のワイコンをあまりにもよく使うので超広角のレンズを買いました。オリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」です。35mm換算で18-36mm。箱が牛乳パック並の小ささでびっくり。マイクロフォーサーズの恩恵。

▷続きを読む

▷コメントを書く

鍾乳洞に行った時の

2010-08-15 02:31:09 動画

鍾乳洞に行った時の動画ができました。うー、目標としていた10分をオーバーしてしまったよ。他にも入れたいシーンが山ほどあったけれどテンポとのバランス上カットカット。難しいものです。基本文字を読む動画ですが、興味がある方はご覧下さい。

GoProHDっていうカメラが車載に向いていそうで欲しいけれど、費用対効果が今ひとつ。もうちょっと安くならないのかな。嗚呼独占市場。

▷続きを読む

▷コメントを書く

歌おう

2010-08-05 01:13:12 買ったもの

やもり - あなたと歌おう

矢野さんと森山さんでやもり。多分あってる。そんな新ユニットのCDが発売されたので買ってきました。全体的に歌謡コンサートっぽくて耳に優しくて良いです。半数ほどの作曲を矢野さんが手がけているけれど、どことなく最近よりは懐かしいメロディ。ベテランの音楽を聴くぜ!というよりは本腰入れず気楽に流せる、元気で楽しさが伝わってくるようなCDだと思います。

目のポーズというユニット名はどうなったんだろう。

▷コメントを書く

夏だ海だ

2010-08-05 00:34:25 オートバイ, 日記

日原鍾乳洞

鍾 乳 洞 だ !

ふと思い立って日曜日に行ってきました。奥多摩にある関東最大と名高い日原鍾乳洞というところになります。八王子のちょっと奥ぐらいのイメージで出かけたので思った以上に時間がかかってしまいました。

▷続きを読む

▷コメントを書く

淡くなった

2010-07-22 00:52:14 お絵かき

ポニテ

普通の水彩っぽく練習。もーちょっと思い切っても良いみたい。
ガツンとゆくのは恐い恐い。

▷コメントを書く

ラー油

2010-07-20 00:06:06 日記, 食べ物系

食べるラー油

食祭館っていうところの食べるラー油がスーパーで売っていたので買ってみました。超大瓶。さすがに桃屋のようなサクサク感は無いけれど、普通にご飯につけて食べるにはこっちの方が良いかも。

それにしてもダイエットしたいのか油を飲むように食べたいのか、流行というものは色々な欲求が入り交じっているんだなあと思わせてくれる商品ですね。ラー油の汁抜いて売っとくれ。

▷2 コメント

山とパノラマと

2010-07-19 23:37:51 オートバイ, 日記

大パノラマ!

3連休!晴れた!町中通ると混んでいそうだから山へ行こうと向かうこと30分、到着前からのこの景観。雲が良い感じで色々と期待させられます。目的地は決めていなかったので、とりあえず道の駅道志まで行こうかなーといったところでした。こういった広大な景色を撮るにはやはりパノラマが良いですね。広いー。

▷続きを読む

▷コメントを書く

水彩

2010-07-16 01:00:16 お絵かき, 日記

水彩練習

最近また水彩を練習してます。やっぱり紙の方がストロークが安定するので好いです。やりやすい。だた練習だからって下書きちゃんとやらないものだからもうグダグダ!トレーニングはゆっくりしっかり、時間をかけてやらないと駄目ですね。うぁーまた没だ(笑

▷5 コメント

<< NEW Posts | OLD Posts >>
  • カテゴリー

  • アーカイブ