12月30日、コミケに呼ばれたので行ってみることにしました。どうやら禁止事項を読んだところ自動車・バイクはおろか、自転車での来場まで禁止されているという徹底っぷり。やむなく品川インターシティ駐車場に停めて、天王洲アイルからりんかい線で行くことにしました。この駐車場、空いていたし結構穴場かな。2時間まで無料で、そこからは6時間毎100円。お財布に優しいひゃっほーい。
新宿まで忘年会をしに行ってきました。今年も残すところあと2日。やること残りすぎな気がしないでもないですが、とりあえず無事に新年が迎えられるよう、空を飛ばないようにだけ注意すればきっと大丈夫!
今日は矢野顕子リサイタルへ行ってきました。今年は色々出費が多かったのでさとがえるコンサートはパスして、ここ鎌倉芸術館一本に絞りました。2つを天秤にかけた場合やはりこっちです。今回もあの素晴らしいピアノの音響は健在で、心洗われる良い音色でした。
日記はその日のうちにつけましょう。23日、ついにここまで来てしまった山中湖。そしてそびえ立つは富・士・山!道志みちから延々山道を走り、視界が開けた瞬間間近に迫っていたので思わず感嘆の声が漏れてしまいました。よくわからないけれど白鳥も1羽ぽつんとお出迎えで感謝感激。仲間は何処へ…?
安物買いの…なんとやら。Xactiのようなフルハイビジョン(1440×1080)ビデオカメラ。アウトレットで諭吉さん価格を割っていたので買ってみました。噂によるとXacti海外モデルのVPC-HD100のOEM元とかなんとか。さてさて、どんなものでしょう。
データ保存用に使っていた120GBのHDD、ビデオ映像を入れ始めたとたん一気にパンクをしたので1TB買ってきました。削りに削っても捨てきれないデータが…orz
このHDD、マッハUSBというものを使うと少しだけ速くなるらしいので実験してみました。圧縮して送信するとかそういった類の技術?とりあえず実測してみることに。
身体で感じずとも肌が過敏に反応を示すという、アトピー肌には辛~い季節。病院でもらう保湿用の軟膏以外に安くて気楽に、全身に使える化粧水を作ることにしました。材料は精製水・尿素・グリセリン。調べてみたら意外と自作してる人多いみたいですね。