Caramelnet.com

紅葉

2009-11-22 11:55:01 オートバイ, 日記

宮ヶ瀬・ふれあいの館

どんだけ宮ヶ瀬好きなんだと言われそう。最寄りで行くのが楽な山なのです。
今回は病院のあまりに長い待ち時間を使って、カブで行ったときと違うルートを選んでみました。こう、思いつきでサクッと行けるようになったのは大きいなあ。「ローリング走行禁止!」みたいな立て札があるなと思ったら、どうやら裏ヤビツと呼ばれてるコースだったようです。

▷続きを読む

▷1 コメント

旅路

2009-11-16 07:30:20 お絵かき, 日記

ひとり旅

ひとり旅。色が難しいわん。

▷コメントを書く

遠出

2009-11-15 19:42:22 日記

びっくりサイト

コミティアがやっていたらしいので覗きに行ってきました。とはいっても出発が13時。何を間違ったか高速道路へ突入しようとしてしまったりしながら道をさまようこと約2時間、終了30分前に到着。何もする時間がない…!

駐車場の人「まだ間に合うの?大学生の就活フェア」
「いや、あっちでイベントやってるみたいなのでそっちへ…」

絵に描いたようなスーツ姿の若い人がやたら歩いているなと思ったらそんなイベントが催されていたようで。もうどちらのイベントも終了間際ということもあって、会場近辺では私服の団体とスーツの団体が入り乱れる異様な光景となっていました。

コミティアとPIXIVフェスタというものを端から眺めて終了。みんなすっごい上手い。個人的に雰囲気はあの天井の低い東京流通センターの方が好きだったな。年4回やってるようだし、自分も何か目論んでみよう。

▷コメントを書く

エストレヤRS

2009-11-08 03:09:57 オートバイ, 日記

エストレヤRS

免許とったらやっぱり乗りたいじゃない(´・ω・`)

エストレヤRSが納車されました。色々見てまわったけれど、結局買ったところはカブを買ったお店。2000年式の中古車です。

▷続きを読む

▷コメントを書く

免許更新

2009-11-07 06:53:04 日記

二俣川の運転免許試験場

自動車免許に普通二輪の免許をくっつけに行ってきました。神奈川県は二俣川の運転免許試験場というところで交付されるわけですが、受付時間が土日祝祭日以外の平日8:30~9:00/13:00~13:30というシビアさだったので午後半休。

学科も技能も免除なので、受付→写真撮影→免許交付という流れなんですが、待ち時間が長いこと長いこと。受付を13:15ぐらいに済ませて次の写真撮影が14:45。免許が交付されたのが16:00。暇つぶしがとても大変。自分はほとんど寝ていましたが、DSとか持って行った方がいいかもですね。

▷続きを読む

▷2 コメント

メンテナンス

2009-11-03 07:33:09 オートバイ, 日記

スパークプラグ

最近カブの燃費がガタ落ち+走りが咳き込んだような感覚になってきたので、出来る範囲のメンテナンスをしてみることに。点火がどうのこうのだから恐らくプラグ…?そういえば8000km走って1回も変えてないなあ…
日曜日の日記です。おそいよ!

▷続きを読む

▷コメントを書く

卒業検定

2009-10-31 13:03:04 お絵かき, 日記

満点

卒業検定を受けてきました。なんと満点で合格!
あとは卒業式に出て運転免許試験場で免許をもらうだけ。
急ぎじゃなかったけれど、なんとか10月中という目標は達成です。
ううん嬉しいなあ。いろんな所いくぞー。

▷3 コメント

外部プレイヤーですって

2009-10-30 00:38:12 動画

ニコニコ動画がアップデートしたとかで、ブログに貼れるようになってました。
お正月にアップロードした動画をためしにぺたり。他は…無理!

また次作るとしたらこれ以上の動画にするのか…難しいなあ。と言いつつ10ヶ月でございます。
これはもうアラスカまで行って脱いでしまうしかないのかっ!

▷2 コメント

【第2段階】教習6・7・8・9時限目

2009-10-30 00:37:12 お絵かき, 日記

友達

エプ子さんのともだち。ちゃんとクリンナップしないと色つけてもアレですね。

教習も残すところあと少し。
昨日今日でがばっとやってきました。

▷続きを読む

▷コメントを書く

【第2段階】教習3・4・5時限目

2009-10-25 13:16:43 お絵かき, 日記

寝プ子さん

クッションが後付けなんて気のせい気のせい。

土曜日は教習→病院→ポテト餅→教習。予定を凝縮させたので、結構慌ただしかったです。
書くネタが無いのでしばらく教習記事が続きます。

▷続きを読む

▷コメントを書く

<< NEW Posts | OLD Posts >>
  • カテゴリー

  • アーカイブ