先日のダンボールを利用して、前々から欲しかったトーン整理箱を製作してみました。
昨日は途中で呼び出しくらい、今日やっと完成!
ついでに先日作ったCDラックも登場~♪
トーン箱はあと3段拡張可能なので、近々やるつもりです。
こんな物だけど、買うとこれがなかなか高い。
そして作ったはいいが置く場所が無い。
困った。
掃除をしていたら、何とマイマシンを持つ前の日記発見!
そこには若かりし頃の自分が綴った日々の記録が書いてありました。
全3冊でその1冊目の最後は何と18歳の誕生日の記録で終了しています。
懐かしさに耽りながら目を通してみることに。
「今日は18歳の誕生日!」
おお、なんと嬉しそうなんだ自分。
希望に満ち溢れている感じな出だしではないかw
一体何が嬉しいのだろう。
「とうとうこれで」
ワクワク(´∀`)
「物をバンバン売れる」
(゜Д゜ )
過去の自分に会って「死ねや」と言いたいです。
つーいーにー届いたおニューな椅子!
3日の日記で書いたやつですな。
買ったのはGARAGEってやつので、どうやら今やってるドラマのセットにも使われてるらしいですわ。
まあ高かったわけですが、ゲームとか最近はやってないし、かなり長く使うものなので良しとしましょう♪
実はデスクも欲しかった。
しっかし朝に届いたんですがびっくりです。箱でかすぎ。
組み立て終わった後に箱を処理しようとしたんだけど、折れてもないし綺麗な状態だったんで、その箱で2個ほどCDラックをこしらえました。下手したら机が作れます。
いやー、これでやっとCDが整理できる!思わぬ副産物(´ヮ`)
そんなわけで新しい椅子でいつも以上に座りっぱなしな三浦くんでした。
専門学校時代の修学旅行の写真を現像に出しました。
撮ってから3年くらい経ってるし、きちんと出るか心配だったけど、
ちゃんと出て良かったー!って感じですわ。
しっかし今はもう髪型がほぼ短髪で固定なわけですが、昔は長かったのね。ロン毛ーでしたw
しかも何故か一重だ(;´Д`)
免許の写真も長いし、早く冬の更新にならなんかなー。
パウダービーズのクッションが気持ちいい~♪人のだけど。
さらさらプニョプニョでかなりオススメです(´ー`)
地元のお祭りがあったので行ってきましたー。毎年テロの次の日に行われます。
いや、昼間様子見した時は人が少なかったです。寺で変な宗教の本もらいました。
でも夜になったら歩けないくらいの人!人!人!うざいですね。にぎやかでとても良かったです。
途中で万灯なるものが始まって迫力あってすごかった!速い!高速回転!
頭痛が少ししてたんですが、これで普通に飛びましたわ。
あのポンポコ叩くのは何て言うんだっけか。あれの波動が重かったけど気持ち良い(´ー`)
日本の伝統文化ってか食生活もそうだけど、気持ちの良いものばかりですわ。健康的。
食べ物はちょっとお財布が悲鳴をあげてたんで、甲子園名物らしいカチワリを買って戻ってまいりましたー。
いや、本当に楽しかったです。気分爽快。
そんなわけで今日の感想ー♪
タバコの火も消さないでポイ捨てするおバカに
アイアンクローかましたかったです。
そうじゃないだろ三浦くん。
今日であのテロから1年が経ったわけですな。
0911はもちろん見ましたぞー。すごかったですわ。ビルの中の映像だ。
あまりに衝撃的なので公開を今までしなかったということですが、
当時のニュースでビルから人がボトボト落ちてる映像は何だったのでしょう?
とりあえずちょっと詰めきれない部分はあったかと思うけど、良い番組だったかと思います。
まあ今日はアレな日なので、まあ日記は普通に。
怒りはわかるけど、報復で多少の犠牲は仕方ないとか言ってるアメリカはどうかと思う、
とか言ってると「平和主義だこの偽善者ー」とか誰かに言われそうで恐いですなー( つД`)
お掃除をしたら前より汚くなりました。
なんとせっかくの超スピードなニューマシンを貰ったのに使ってません。
このままほこりをかぶってバスクリン色になっていくに違いない(ぉ
性格診断やってみました。
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/index.shtml
1:性格
自分の地を丸出しにして、何ら飾る事の無い生き方をしても、人に非難される事の最も少ないタイプの一つです。常識家で有ると共に、責任感や使命感が強く、人の面倒見も悪く有りません。対人関係の配慮も行き届いて居り、いかなる場合でも、自分本意、自分勝手な態度や行動を、明からさまにする事は有りません。人生観や価値感が安定して居ると共に、精神的、感情的な安定度も高く、滅多な事で右往左往するような事は無いでしょう。人生教師的な雰囲気を持つタイプでしょう。
2:恋愛・結婚
世間一般の常識や、ヒューマニズム的感覚から遊離した行動は、先ず取れないタイプですので、恋愛や結婚に於ける行動半径も、そう野放図なものとは成り得ません。突拍手も無い事や型破りな事で、自分の欲望や本能を満足させようとするのでは無く、一般的に許されている範囲の中で、バラエティを付けた生き方によって、好奇心や欲望を満たして行こうとするタイプです。良夫良妻タイプの一典型でしょう。
3:職業適性
治安関係の公務員や法律家、科学者、芸術家、事業家などには、余り向いた性格とは云えませんが、広く一般的な職業には抜群の適応力が有るでしょう。中でも教師、医師、看護婦(士)、保母(夫)、秘書、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなどの仕事では、特に優れた適応力を発揮出来る可能性が有ります。
4:対人関係
職場や井戸端社交に於いて、人生コンサルタントや人生アドバイサー的な役目を受け持って居そうなタイプで有り、家族や知人、友人の信頼が非常に厚いタイプで有る可能性が高いのです。貴方のようなタイプの社会的な存在価値と云うものは、そのような所にも有る訳でして、社会をスムーズに動かす為の進行係の一人として、今後も健闘して欲しいと思います。
要するに絵は向いてない(泣)
よし、枕を涙で濡らそう。