6年前と同じ症状、Fブレーキにジャダーが出てきたので、この際にとFディスクローターと前後パッド・フルードをまとめて交換。キャリパー分解点検異常なし。症状改善で心地よいフィーリングになりました。
フルード交換とキャリパー分解は初めてでしたがサービスマニュアル通りで問題なく完了。よかったよかった寒かった。
新しいパッドは高耐久らしいデイトナのハイパーシンタードパッド。前回は適当なパッドで4年半ほど使用。今回はどのくらいもつのかな。
モノトーン車体にひときわ輝く銅色パッド。塗ってしまいたい。
ブレーキフルード交換ではチューブがなかったのでストローで代用。ぴったりサイズで漏れなかったのでこれでよさそう。
いくつかある定点スポットまで。まだ当たりが全然ついていないのでブレーキの利きはいまいち。少しずつ慣らしていこう。
今日は妻と平塚にある花菜ガーデンまで秋薔薇観賞へ。
雨上がりのしっとりとした空気感、土の匂いに混じり漂うバラの香り、その他園内、移り変わる季節の中の1シーンを楽しむことができました。
続きはその他写真たちです。
▷続きを読むチェキのフィルムを追加購入したので気になっていた単体プリンタも購入してみました。すごく綺麗にプリントされてびっくり。暗所やセルフタイマーしたい写真などでお世話になりそうです。
結構トリムされるからその分枠付けてみたら少し入ってしまったな。慣れてゆこう。
横浜すみかのハロウィン撮影会にコーディリアさんを連れ参加してきました。みなさまお疲れさまでした&ありがとうございました。
道中の街々もハロウィンムードで賑わいを見せていて楽しい雰囲気いっぱいでした。
次に出品予定の二人のメイクが仕上がりました。同系メイクの9番さんと29番さんです。
出品は少し先だけれど、せっかく仕上がったのでイメージだけ先行でアップ。
DDH-29。初出品の子と違いキリッとしたイメージ。
今回は二人とも暖色、主線は赤黒、チークやシャドーなどは黄~赤系+αとして、特に目元が華やかになるよう仕上げました。
以下イメージ模索の追加写真です。
▷続きを読む