さあ、関東では快適な陽射しな日曜日と共に7月をむかえました!
ここは観光地。きっと外では若者たちが大量に押し寄せ騒いでいるに違いない。
そして俺もそんな若者たちの一員だ。
そこで今日の俺の1日を振り返ってみようではないか!
朝6時に就寝 → 午後4時に起床 → ダラダラ
我思ふ
こんな夏の始まり嫌だ(遅)
昨日の「のび太」は人の家の庭を平気で通ってました。
そして塀の上から見事なダイビング!と思いきや着地地点には先生が!
ものの見事に先生にボディープレスをくらわせるのび太。
そこで先生はキレてこう言った!!そうだ、人の家の庭を勝手に通ってはいけない!
先生「こらーのび太!お前は一体どこを歩いてるんだ!」
俺(そうそう、先生いいこと言うではないか。(゚-゚))
先生「いきなり上から落ちてきたら危ないじゃないか!」
俺(そうそう、上から落ちてきたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・?)
それは違うだろ先生
きっと先生はパニックだったに違いない。
仕事すると正直何時間であろうと疲れます。
特に中途半端な睡眠時間でバイトに出向いたりすると吐き気したり最悪ですね。(^_^;)
最近バイトのシフトが変わり、週4日で1日早朝3時間でかなり良い感じですよ。
いつもはバイトから帰るとそのまま外に行って働いたという擬似的な充実感
を得てしまい、そのまま部屋にこもりっきりで絵を描いたり日記打ったりしてます。
それ故にバイトが終わってから外に出かけるのが面倒くさくなってしまった今日この頃なのです。
「このままではいかんー!」とは思っていてもなかなか思い通りにはいかんわけなんですよ。
まあもともとが面倒くさがりやな性格なんで仕方ないですね。
でもそろそろあそこにだけは行かなければならない。
でも面倒くさい。
でも午前9時以降時間が空くのは今だけかもしれない。
今を逃したら次はいつ行けるのかわからない。
でもアレのためだけにお金を使うのももったいない。
そんな時俺の携帯に専門学校の時の今では情報交換しまくってるN君から
メールが。
N君メール「○○○さん秋葉でバイトしてるらしいけど~・・・・・・」
※○○○さん=男
俺は行くぜ!!
オ○クの街、『アキ卒業証書取りに!!
・・・・・・そんなわけでただ知人が秋葉原でバイトしているというだけの理由で俺の壮大なる冒険は幕を開けた。
いや、ちゃんと卒業したいという意思はあったさ多分。
とりあえずその日のバイトが終わってから出発することに。
もともとはエキストラのバイトした帰りにでも学校に寄って卒業証書を受け取るつもりだったので、お金を使う気なんてさらさら無かった俺。
とりあえずJRを使ったほうが早いのだがあえて時間がかかるが費用は安い小田急線に乗って出発。
相模大野駅
機械の仕組みについて書かれている本を読みつつも可愛い女の子には自然と目が行ってしまう久々に復活の煩悩生物三浦君。
そして何とこの駅で斜め前に立っていた素朴なファッションセンスと可愛い顔になんと漫画というオプションまでついたまさにパーフェクトグレードなガンダム女の子が隣接睡眠少女寄りかかり率の極めて高い俺の隣に座ったではないかー!!
そこで俺は
本をしまい肩幅を少し広げた
もちろん中国雑技団の人がやってるような曲芸を披露してしまったわけではない。
出来たならもう特報王国に仙人と一緒に出てるはずです。
そしてそのまま新宿までレッツゴー!
目の前のフジテレビのCMで自分の鼻の穴にプラグ突っ込んでミキサー動かしてたオバサンみたいな人の視線なんか気にならないさ!
しかし何事も起こらず新宿。
たっぷりと煩悩を増幅させた俺はJRに乗り換え上野に行くことにした。
専門学校:千○田工科芸術専門学校
祝、卒業!
特別面白いこととか無かったさ。
そんなわけで先生と愉快におしゃべりしたり、研究科という所に残った友達としゃべったりCGやったりしてました。バリバリチューンナップされたマックは早いですな。
さて、やることはやったのでそろそろ行きますか!
トゥナイトⅡの餌場へ!
続く
メーカー名は高木産業。通称パンパースパーパス
そう、ここは売ってない物が平気で大量に販売されている街、秋葉原。
きっとここなら売っているに違いないと考え電気店の物色を開始する。
1件目:無い
2件目:無い
3件目:無い
こうして探すこと数十件。
秋葉原中の店を捜し歩きもうすでにマイナー商品好きな俺の気力だけで足は動いている状態でした。
そんなわけで裏通りのすごく小さなお店とかも全て入り、もう探す所はマジで無いだろうと思った時ラオックスのデジタル館という新しく出来たらしいビルを発見。
だがもうすでに旧ラオックスも調べたし無いだろうと未来予知。
ここで俺の人生の選択肢は2つ。
見つからない → 普通の人生
見つかってしまう → 漫画
さあ、これで最後です!俺の人生普通か漫画かを決定するためにいざ入店!
漫画でした。(哀)
買ったさ、撮ったさ、取り込めないさ、・・・グスン。(T_T)
最近ドラマの最終回が相次いでますね。
早いですよ、ついこの前までロケットボーイとかやってたと思ったのに。
先日はラブストーリーで昨日はラブレボリューションとピュアソウルが終わっちゃいました。
っていうか週に何本ドラマ見とるんじゃってのは置いといて注目すべきは新番組!
「トリック」って番組知ってますか?
先週終わってしまったOLヴィジュアル系の時間帯で昔やってたドラマなんですけど、最近その番組に出てたマイナーとしか判断できなかった人たちがかなりメジャーシーンで活躍してるんですよ。
鬼束ちひろはこの番組の主題歌の「月光」で大ヒット!
仲間由紀恵も最初は深夜の某アニメのエンディング唄って声優をやってるかと思ったら、この番組以降グングン番組の出演率を伸ばしてもう今ではメジャーな女優さんの仲間入りです♪
そして個性的な口調とルックス、さらに最大の特徴でもある189㎝の長身にも関わらず今まで個人的には特別目立った感じのしなかった人、阿部寛。
彼もここ最近ではかなり昇進!ドラマには必ずと言っていいほど顔を最前面に覗かせています。
もう彼に関しては特にどういった情報を持ってるというわけではないですが、あれ以降かなり好きなんですよね♪
・・・いや、何が言いたいかというと
俺の登録してるエキストラ事務所の受け持ってる(?)新番組の「できちゃった結婚」
その番組に阿部寛が出てるんですよ!
これは彼に会えるまでエキストラをメチャクチャやるしかない!
だんだん俺にもツキがまわってきた!?
とりあえずバンザーイ!
バンザーイ!
バンザーイ!
バンザーイ?
バンザーイ?!
・・・・・・が、頑張るぞー。オー!(@o@)/
FFⅩのキャラクターはデザインが
マニアっぽくないですか?!
俺は1週間に4日コンビニのバイトに行ってます。今日はお休み。
「せっかくの休日だ。今日は有意義にすごすぞ!」と意気込む俺。
では今日の行動を簡潔にまとめてみよう!
昼に起きた。
顔を洗った。
飯を食べた。
歯を磨いた。
ちょっとお絵描き掲示板で描いた。
郵便局に行ってコミティアのお金を払った。
コンビニでアレのためだけにネットランナーを買おうかどうか悩んだ。
何も買わずに受領書のコピーだけとって帰った。
サークルカットを描いた。
・・・・・・有意義じゃねぇ
・・・そうだ!漫画を描こうそうしよう!
・・・・・・・・・・・・ぐすん。(T_T)
ロシアの生理学者パブロフは自分の飼い犬にある実験をした。
まずは犬にメトロノームの音を聞かせます。
そして次に犬にエサを与える。
すると犬はその与えられたエサを唾液を出しながら食べるわけです。
このメトロノームの音を聞かせながらエサを与えるという行動を毎日繰り返し行います。
するとどうでしょう
犬はメトロノームの音を聞くだけで唾液を出すようになったではありませんか。
今日は父の日だ。
でも親不孝な三浦君はエキストラでバイトさ。
そんなわけで降り立ったのは恵比寿の駅。
相変わらず交通費がバカにならず往復で最低1520円もかかってしまっている。
撮影場所は恵比寿駅から徒歩10分ほどの場所にある厚生病院とかいう病院での撮影だ。
俺という人間は内臓などに関してはすこぶる健康なので病院のお世話になったことと言うのがあまり無い。
風邪をひいて近所の10人で部屋が満室になる小さい病院に行くぐらいだが最近はそれも無い。
だから俺は病院と言われている所で一体何が起こっているのかは見当がつかないのだ。
エロゲー誌TECHGIANをけっこう前まで購読していた俺の病院の印象といえば
病院 → 入院 → 看護婦 → エロ
そんな明らかにおかしいワクワクドキドキな印象を持っていた俺。
周りの人たちと話しながらスタッフが来るのを待つことにした。
最初俺が来た時は30分も早かったせいか誰もおらず、おばあさんがたった1人ベンチで日向ぼっこをしている最中だった。
エキストラだった。
しばらく駅で買ったトッポをポリポリとかじりながら本を読む俺。
天気が良いせいもあっておじいさんが散歩をしている。
エキストラだった。
ようやくエキストラらしい若者が来て楽しくしゃべってました。
ここは恵比寿。先日の代官山と同じで、渋谷の隣にも関わらず落ち着いた町だ。
ファッションセンスの少しあるであろうおばさんが歩いているではないか。
エキストラだった。
おじさんおばさんの集う中なんとも変なパーマがかった頭のオッサンが来るではないか!
マネージャーだった。
20歳前後の若者は俺とその話してた人(男)のみで若い女の子が一人もいないという俺にとって生命の危機である状況が作り出されてしまった。
だがそこに華々しい21歳の若い乙女が姿を現した!
って竹内結子じゃん。
正直思う。ドラマ「ムコ殿」の役者さんは皆光ってますよ。オーラむんむんです。
いや、マジ篠原涼子とは違う清純なオーラが出てましたよ。可愛いっ!
そして20代3人と中高年のエキストラ軍団(約10名)は病院内へ。
広い・・・・・・ここはホテルか?と勘違いしそうなロビーだ。
入口に入ってすぐに見えたのはエスカレーター。
今の都会の病院ってこんなの付いてるのね。
そしてトイレに行って戻ってくるとマネージャーと他のエキストラの人が消えてしまってたのでその場でソファーに腰をかけることにした。
正直立っていても良かった。行きの電車でイスが硬くて痛かったのでこれ以上痛いのは嫌だった。でも座る俺。
沈む
沈む
今俺はこれまでの人生で一番沈む
ソファーに腰をかけている!(←田舎者)
そしてエレベーター上からマネージャーが現れてしまったので人生初の沈むソファータイム終了のお時間となってしまった。
ムコ殿の収録というのはラブレボリューションなんかと違って、始まってしまうと気持ちの良いぐらいスカスカ進んでいく。
よく特番のNG集なんかでテイク4とかやってるが俺の体験したムコ殿の収録では役者による失敗は皆無でした。
ほとんどの場合『テスト→本番』で終わってしまうのだ。
一発OKなど当たり前のように起こっている。
そんなわけでスタッフの迅速な作業で次々と機材が組まれていく中、助監督さんらしい人物がエキストラの元へやってきた。
もうムコ殿レギュラーの俺にとっては見慣れた人物と言うこともあってその次の行動も手に取るようにわかる。俺らの中から使う人を選抜しに来たのだ。
そしてその手には松葉杖と偽ギブスが。
じっと俺のことを見つめる助監督さん。
次の瞬間左足を骨折した
三浦君が誕生した!
大役なのかわからぬまま位置につく。
正直俺は生まれて此の方骨折などしたことが無かったので松葉杖の使い方なんか知らない。
フラフラしながらも撮影に臨み無事最初の出番終了。
初めての松葉杖。少し練習したらすぐにスイスイ歩けるようになりました。
もう俺大暴走!走る!走る!
マネージャーに怒られる
今日は竹内結子以外にはじいちゃん役の宇津井健とカメラマン役の野村宏伸と鈴木杏樹がいました。
どうやら今日撮影しているのは最終回のもう最後の方のシーンらしく、鈴木杏樹を除く3人は全ての撮影を終了とのことで花束贈呈にインタビュー等を行い拍手の中去っていきました。
真面目に今日ほどやってて良いと思った日はないです。
結局今回の撮影は22時ぐらいまでかかると聞いていたのにスタッフ様のおかげで何と18時に終了してしまい、自給にしておよそ1200円!
しかし電車賃ゲッソリ。
ス・・・・・・スランプだ。正直全然描けませんよ。
それでも強引に書き進めてるんですけどどうなることやら。
せっかくエキストラな事務所直々にオファーがあったのに明日コンビニで出来ないし、今日はとことん不調ですなそうですな。
チロリとイラストの続き描いて寝よう。(+_+)
いつもお世話になっている(?)カモトさんのカキコより1つ。
「ゲームウェーブ」を見る前に「シスタープリンセス」を見てちょっと恥ずかしい気分になっている人は何人いますか?
「ガチンコ」の前に「学校へ行こう」をみて「みのもんたって何のためにいるんだ?」と思ってる人は何人いますか?
18時のアニメの前のちょっと暇で
何かをしている時間も無い時に
NHK教育(3ch)の某10分間のアニメを
なにげに見てしまい最後のお便り
コーナーで「うわ、こいつペンネームだよ。
そういえば俺昔このP.N.って何のことだか
さっぱりだったよなー」
とか考えちゃったりしてる人は
何人くらいいるんですか?!
ものすごく気になって夜もグッスリ三浦くん。
あんまりいないか。(-_-;)