うちの子たちがそれなり集合!
新しい男性キャラが必要で描き始めたらもうやめられない止まらない。
楽しい夢中のひと時でした。
初めは右側の3人の立ち絵
→ メルシーさん(中央)を書き足し
→ 楽しくなってきて色々書き足し
おお・・・左半分と右半分で違う絵のようだ!
まじょこさんの隣にいた黒い方の子を大胆イメチェン。
対となり互いを引き立てあえるように意識しました。
そろそろ若手男子不在のピンチだ。さてどうしよう。
Before(2011/2008)
もはやぜんぜん違うぞ。
生活環境が変わりほぼ乗らなくなってしまったカブ。
寂れゆくだけも気の毒なので、意を決してお別れです。
2008年からの13年、人生豊かにしてくれたきっかけの一つでした。
カブでの弾丸長距離ツーリングで妻と出会ったのも良い思い出。
新しいオーナーが居るかはわからないけれどお達者で!
これまでありがとう!
ビジネスでリュックサックが許される良い時代となりました。
鞄売り場で低価格~機能性~ブランド品と持って背負って比較して、チョイスしたのは少しお値打ちになっていたビクトリノックスのビジネスリュック。
写真では伝わりにくい質感やデザイン、ファスナーの開け閉めした感触などとても良い。小さいかと思ったけれど意外と物が入り、普段使いの要件は満たせそうです。
これで電車で邪魔にならないぞ。
なければ作る謎理論。
まじょこさんは飛ばないけれど箒はアトリビュートな気がするので作ることにしました。
材料は箒と竹竿。バラシて組み直して完成!
天然ものなので虫がわかないか少し心配。使う時だけ出すようにしよう。