Caramelnet.com

バイク用ドライブレコーダー

2020-12-12 17:47:39 オートバイ, 日記, 買ったもの

本日はバイク用ドラレコをエストレヤへ取付。
これまでUSB接続で使っていたアクションカムからの更新です。

商品は先日のBluetoothヘッドセットと同じニコマクというブランドのもの。
…は中国発送だったので、Amazon発送の同一品をチョイスしました。

中国製品あるある。箱潰れはお手の物。
中身はきちんとクッションで覆われていました。

大きさはケースを着けたアクションカムと同じくらいか。想像していたよりかは分厚かったです。ケーブルごっついな。

作業開始でまずは電源確保。以前USBポートを付けた際にヒューズからとった電源をエーモンのY型接続端子で分岐しました。
USBポートはほぼ不使用だから単に交換でも良かったかもしれない。

アースはバッテリのマイナス端子へ。
シートは台座ごと外して作業。

今回はリアカメラ付きなのでテール側への配線も実施。
リアフェンダーを外さず作業したので、シート側の穴を通すのに少し苦労しました。

ケーブルのルートが確保できたところで動作確認。果たして動くのか…?!
この手の製品はスペックが良くても、ケーブルや樹脂などの品質が残念なケースが多いので少し心配。

映った!リアもOK。まずは一安心。

モニタを確認しながら取付位置検討。
フロントはヘッドライト下に決定。

リムの錆がみっともないのでそろそろ新品に交換したいな。

リアはナンバープレートホルダーへ。

フロント共に両面テープ貼り付けでしたが、製品付属のものは粘着力とスポンジ自体の強度が無く、少し引っ張ったらボロボロに。
以前のアクションカムに付属していた3Mの強力なものに変更しました。

ところでこのリアカメラ、車に取り付けたドラレコのリアと同じではないかな。
コネクタも同じだし適当な汎用品なのだと勝手に思っています。

組み直してボルトの締め忘れがないかなどチェックして作業終了。

余剰なケーブルは束ねてメーター下に纏めましたが、結構なボリュームなのでケーブルボックスでも取り付けて、より美しく仕上げたい気持ち。

作業工数、配線自体はリアフェンダーまわりが手間取り1.5hくらい、その他カメラの設定や取付位置どうしようかなど悩んでトータル4hほどでした。

これで前後カメラとなり、いざという時の安心感アップ。
耐久性など不明ですが、アクションカムはここまでボタンがもげた以外は壊れず動いていたので大丈夫だと信じております!

<2020/12/13追記>
記録映像を見てみたらこれはひどい。今の時代にこの映像品質で来たかーと驚き。
撮れていればよいつもりでしたが、もう少しはマシだと思っていました。

ファイル拡張子はAVI、フォーマットはMotionJPEG。
ファイルは初めに固定容量のファイルを作り、その中に記録してゆく方式。
なので10秒撮っても5分撮っても1ファイル容量は同じ。
15~20年ほど前に35万~120万画素くらいのトイカメラ・ポケットカムでよく見られた内容。懐かしすぎる。

商品説明はフロントがフルHD(1920×1080)だけれど、記録映像はVGA(640×480)の引き延ばし。なので縮尺もおかしい。
フルHD設定にしてもHD(1280×720)で記録される。もちろんVGAの引き延ばし。
VGA設定にすると…おやドットが見えるぞ?もしやセンサーは320×240とかなのか。

時刻は解像度に合わせて記録されていることから、本体・カメラ・ファームウェアが本体・カメラ・ファームウェアがそれぞれ寄せ集めの製品なのだなと思う。

リアはHDのはずがVGA固定。
価格からすればまあそうだよねな内容ですが、一応商品説明と違うので問い合わせ中。交換は意味ないので返金コースかな。
こんなときのためのAmazon発送。ひとまずメッセージ送って様子見です。

久しぶりなハズレ商品。
これならこれまで利用していたアクションカム APEMAN A66 を2個着けたほうが画質もコストも全然よいな。場所とるけれど。

<2020/12/15追記>
意外とあっさり全額返金となりました。すごいな、それで良いのかい。

▷コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • カテゴリー

  • アーカイブ