Caramelnet.com

新人

2021-03-17 20:39:38 ドール, 買ったもの

新しいワクワクがやってきた。
果たしてどのような感じかな。楽しみです。

▷コメントを書く

クローゼット用ハンガーラック

2020-12-20 22:27:38 日記, 買ったもの

クローゼット整理のため、思い切って大型のハンガーラックを購入。
表面コーティングなど、少しお値段するだけあって見た目の品質がとても良く大満足です。
洋服整理が捗るぞ。

▷コメントを書く

バイク用ドライブレコーダー

2020-12-12 17:47:39 オートバイ, 日記, 買ったもの

本日はバイク用ドラレコをエストレヤへ取付。
これまでUSB接続で使っていたアクションカムからの更新です。

商品は先日のBluetoothヘッドセットと同じニコマクというブランドのもの。
…は中国発送だったので、Amazon発送の同一品をチョイスしました。

▷続きを読む
▷コメントを書く

ドライブレコーダー更新

2020-12-05 22:58:02 日記, 買ったもの

本日は車のドラレコを更新。

今までは APEMAN A66 というモデルのアクションカム。
今度は専用品で APEMAN C550 というバックカメラ付きドライブレコーダーです。32GBのSDカード(たぶんTLCで短寿命)もついてきてお買い得?クーポン有りで4000円くらいでした。

以前はバイクと共用だったので着けたり外したりしていましたが、これで面倒なくなります。

▷続きを読む
▷コメントを書く

Bluetoothヘッドセットを導入

2020-12-05 22:54:19 オートバイ, 日記, 買ったもの

エストレヤなツーリングで皆さん装着していたヘッドセット。
ヘルメットをしたまま電話に出られると聞き、これは導入しなくてはと決意。
ガラケーからスマホにも買い替えたし、その恩恵にあずかりたい!

▷続きを読む
▷コメントを書く

CCDスキャナ

2020-11-21 13:39:41 お絵かき, 日記, 買ったもの

最近カラー白黒ともアナログ原稿をスキャンする機会が多いので、CCDスキャナを購入しました。お手軽さはCISスキャナに叶わないけれど、段差に強いこと、色がきちんと出るところは流石のCCD!苦労して色調整や影飛ばししていたのが楽になりました!(><

▷コメントを書く

スマホデビュー

2020-10-11 19:35:14 ドール, 日記, 買ったもの

いよいよスマホデビューしました。
3Gガラケーからの乗り換えでiPhone SE2です。
使っていたAndroidタブレットでLINEが使えなくなったことがきっかけ。
色々と浦島ですが、時代の流れに頑張って乗ってゆくぞ。

カメラ性能、十分すぎてもう驚き。
センサー・レンズが良いのかソフト技術がすごいのか、一眼で上手く撮れないところが上手く撮れることが多くて助かります。
単純なシルエットなら疑似ボケも作れてその場で色調整も出来てと、すごい時代になりました。

▷コメントを書く

XP-Pen Artist 24 Pro

2020-09-23 20:53:57 動画, 日記, 買ったもの

ワコムのFAVOを20年、BenqのTN液晶G2400Wを13年、そろそろ買い替えてもよいよね。

ということで思い切って液晶ペンタブレットを購入しました。
XP-PENさんの Artist 24 Pro です。

ハガキサイズからB4オーバーの描画エリア、筆圧感知は512から8192段階へ。TN液晶からIPS液晶へ。
もうどんなにどんなでも満足してしまいそうなこの体質で感想を述べてみます。


▼XP-PEN Artist 24 pro として良かった点(主観)

  • 解像度2560x1440pxは広くて非常に作業しやすい
  • 視差や描画の遅延は必要十分
  • 20個のボタンと2個のホイールがとても便利
  • 本体+スタンドの重量は7.0kg、梱包重量10.8kg
  • USB Type-Cのオルタネートモード対応機器(最近のノートPCなど)であれば、接続はUSB Type-Cケーブル一本でOK。(この場合も電源はACアダプタで取る)
  • 予備ペンが付属している。替え芯が8本ついてくる。
  • 頑丈なスタンドが付属している
  • VESAマウント対応
  • サポートの返信が早くて丁寧
  • お手ごろな価格

▼液タブにして良かった点

  • 画面に直接描ける
  • 思った場所に線が引ける心地よさ、手戻りの少なさ。

▼いま一つな点(Artist 24 pro本体)

  • 発色、肌色などで使う蛍光ピンク系の色域が出せない。
    色確認用の液晶は別途ほしい。
  • モニタ本体でコントラスト調整ができない
  • ドライバが未成熟
    (コントラスト調整が反映されない・モニタとの連動が不完全)
  • OSD操作時に電源を誤タッチして電源をOFFしてしまう。

▼いま一つな点(PA2ペン)

  • サイドボタンに誤タッチしやすい
    (Wacomのペンと同じ位置だが高さがないため)
  • 筆圧検知の不具合を起こしやすい設計かもしれない。
    故障と思っても放置すれば症状が出なくなるなど、不安定感が否めない。
  • 筆圧がすぐ最大になる。おそらくペン側の仕様。
    検知可能な最大筆圧がWacomの半分以下らしい。自分はとくに問題なし。

▼購入前に参考としたレビュー

ITmediaさんの以下記事とYoutubeの日本・海外のレビュー動画。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/17/news016.html


ほか、個人の所感・写真・動画などは「▷続きを読む」リンクからどうぞ!

▷続きを読む
▷コメントを書く

スピーカー買った

2020-07-11 17:17:37 お絵かき, 日記, 買ったもの

引っ越しのときにスピーカーを破棄してしまったけれど、やはり必要になったので昔ほしいと思っていたONKYOのPCスピーカーを購入。
小さいのにとても良い音でびっくりだ・・・!

▷コメントを書く

イケアの家具

2020-04-25 21:08:00 日記, 買ったもの

いまどき住宅にはいまどきな家具がよく似合う。

IKEAのヘムネス (HEMNES) という本棚とキャビネットを買って組み立てていました。
コロナ情勢なのでぜんぶ公式通販。配送の方、本当にありがとうございました。

組み立て自体は非常にわかりやすい。品質もお値段にしては良い感じ。
日本の製品では見られないこだわり品質や大雑把さのギャップも面白いところです。

大型家具なので作業スペースがギリギリでしたが、なんとか組み上げられました。
時折ひっくり返すのが難しかったな。

これで色々と本や雑貨が片付きそうです。

▷コメントを書く

<< NEW Posts | OLD Posts >>
  • カテゴリー

  • アーカイブ