レンズを買いました。SIGMAの19mm F2.8 EX DN マイクロフォーサーズ用です。
DMC-G3に買い換えてからのズームレンズ生活で、やはり試行錯誤の単焦点レンズが楽しいという結論に。初めはズミルックスの25mm F1.4も検討したけれど見送り。
超お手ごろ価格なのに、ケースとフードまでついてきました。
ディーラー「私は好きではない」
何故か私的事情で押し切られて付けなかったドアバイザーですが、やはり窓をちょこっと開けたい派として不便を感じたのでつけました。形も付いていた方が好きなんだけれど、人それぞれなのかな。
純正はけっこうお値段するので社外品にして、自分でつけることに。
2012/11/26追記
ネット通販では純正タイプと謳っていますが、一個前のL175の純正と同じ?タイプで、LA100S用のスタイリッシュなのとは全然形は違います。両面テープは何故か右後ろのバイザー後方だけがはがれましたが、3Mの強力両面テープですぐに補修できました。ほかは今でも全く問題ないので、装着時にゴミが残っていたのかもしれない。
山!山!
SEやってたはずがプログラマーやらされている気がする今日この頃。というか最近ずっと。
今週の月曜日ですが、ようやくのこと晴れてくれたので、気晴らし兼移住地探しの名目で、神奈川の水源の一つとなっている丹沢湖まで行って来ました。道中快晴!到着したらなかなかどんより。世の中そんなものです。
iriverのT10という機種を使い続けて7年。まだまだ使えるけれど、ちょっと気になる製品があったので買ってみました。グリーンハウスのGH-KANARD-8Gという機種のピンク色。なんと8GBで2980円。たしかT10は2GBで10倍くらいしたような…。
ウィルコムのキャンペーン品、ハナシコム枕が届いたよ!
100円ショップで売っていそうな、見事なまでの鮮やか黄緑。
左右の○がスピーカーで、小さい星がマイクのようです。普通のイヤホンジャックにも挿せるようにアダプタが付属。付属の単四電池2本はアンプ用で、電池無しでも一応音は鳴るみたい。巨大な携帯用ビニールバッグもついていました。
さっそく使ってみよう。シャンシャカシャンシャカ。想像通りの音質だ…!
通話はどうだろう。
…
話し相手がいない!
涙でハナシコム枕を濡らしながら友だち募集中^q^
一週間の中で割と頻繁にパンを食べるのでホームベーカリーを買いました。
とりあえずお試しということで、一番安くて2斤焼けて餅まで出来てしまうらしい、siroca SHB-212という機種を購入!
6枚切り88円な食パンとの差はいかに。果たしてきちんと焼けるのか…!?
さっそく空けてみようそうしよう。
先日ユニクロでサングラスを買ってきました。ファッションより目の保護重視で買ったのは初めて。
昔から不思議と視力がかなり良く、最近は以前よりも街や明るい店の情報量で目を回して気持ち悪くなってしまうことが増えてきたので、とりあえず紫外線カット・反射防止かつ怪しくならないお手軽なサングラスということでレッツユニクロさん。
青色光がほんのりカットで視界は目に優しそうな暖色へ。さあ効果が出るのかどうなのか。予兆があったら予め常備している頭痛薬を飲んでおくのが一番なんですけどね。
そんなちょっとしたお買い物でした。