ベランダにウッドデッキを作ろう計画。
色々検討した結果、作ってしまうことにしました。
材料は最近ホームセンターでカフェ床と謳って売られている3cmの分厚い杉材。
これをすのこにしてステイン塗装してあげれば勝手が良いはず。
できたああ!写真だと沈んだ色ですが現物は良い感じです。
塗装までいけず体力尽きたので来週塗ろうそうしよう。
飾った!
2022/08/07、10cmロングにして本番。生地の耳は雰囲気出るのではないかなと思いそのまま。さすがに手縫いで直線数メートルは骨が折れるけれどアドレナリンは出っ放しなので時間が許す限り黙々と。
本日 2022/08/08 試着。よしよしイメージ通り。上着は写真の位置まで8cmほど縫い縮めよう。
さすがに大きなドールを出しっぱなしにしておくのも忍びないので収納を検討。4~5段のカラーボックス買ってくれば早くて安くてよいのだけれど、部屋に余り部材がけっこうあるので作ることに。
パイン材ラックのフレームに必要な幅の棚を作成して完成。
元の仕様を踏襲しているので段の位置替えは可能。
座っていただいた。これは布かなにか綺麗に張ってあげた方がよさそうだ。
ひとまず日除け。oh、、シュールだぜ。
追記:レースカーテンにしたら幾分マシになりました。
エルフの初期装備として原始的な弓を作成。エコ竹という塩ビ管で柔らかく張力もない安心仕様。 弦は麻紐を編んで作成。毛羽立ちは焼いて処理。それっぽくなりました。
装備していただくと非常に雰囲気出ている!やはり小物は大事。今度はカバンとか作ろう。
アップで一枚。耳飾りがつきました。
背景の木は以前撮影用に購入したIKEAのFEJKA/フェイカ。大きさが良い感じにマッチでGoodです。
PARABOXさんの新作110cmドール「ソフビシスターズ」でエルフを再現してみました。
なんとかイメージ通り綺麗に描いてあげることができた気がします!
自分はメイクを濃くしてしまう癖があるので今回は薄め薄めを意識。
エルフっぽくなるように頑張った。アイラインもあっさり一本線、下まつげは思い切って省きました。
ウィッグは人間用のものを頭囲に合わせて縫い縮め。
触ると浮いているけれど見た目わからないのでOK。
スマイルラインは角度によって笑っているかな?くらいの絶妙ラインで。こういうの好きなので。完全なる趣味です。
見る角度によって印象が変わるのが立体の面白いところ。可愛くも美しくも写ります。
110cm、存在感のある大きさ。これから装備を揃えてレベルアップさせてゆきます。
市販品だけだと厳しいので手芸も頑張るぞ。
Twitterでの紹介を見て作ったこの上なくシンプル美味しい簡単クッキーを作った。マーガリンでも香ばしく美味しく焼けるな。これはアレンジしがいがありそうです。よいよい。
嬉しさのあまり適当感が半端ない画像を作ってしまった。Fin.
また椅子を作ってしまった…!
今回は簡素なクッション椅子。作りたい思いだけが先走りまずは一作サンプルでざくざくと。
次はもうちょっと丁寧に作って色々改善しよう。
歴代椅子たち。定期的に作りたくなるのは何故なのだ。